家計の感想を🙇

HIT数 4918 あ+ あ-

匿名( 32 ♀ )
10/06/15 23:12(更新日時)

夫33歳、妻32歳、子供3歳、0歳
世帯月収 35万~40万
  年収 500~550万
この家計簿を見て率直に感想をお願いします。支出が多いのが悩みです。
これでも節約を心掛け日々生活をしているつもりです。
誹謗中傷はしないで下さい。
【固定支出】
家賃  ¥68000
電気水道ガス ¥15000
携帯2台 ¥12000
通信費 ¥5700
新聞 ¥3000
車ローン ¥28000
車保険  ¥4000
夫婦生命保険(積立含む) ¥23700
子供学資保険、医療保険 ¥10000
【変動支出】
食費   ¥40000
日用品 ¥5000
医療費 ¥5000
交際費(家族で外出、外食)¥10000
ガソリン2台分 ¥12000
子供2人のオムツや衣服 ¥12000
パパ小遣い ¥15000
ママ小遣い ¥ 5000

No.1346241 10/06/14 01:19(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/06/14 01:24
匿名1 ( ♀ )

新聞って要りますか❓💦

ウチは新聞を取ってなくて、テレビ欄は地デジなのでテレビから。

チラシは、実家が近いので見せて貰ってます。

月3000円でも、大きいですよね💧

  • << 5 1さんレスありがとございます。 新聞ですよね💦私はいらないと思うんですが💧 旦那は根拠もなく「新聞は必要だ」と言う人です。 毎朝仕事前に新聞を読むのが日課な人ですが、政治はチンプンカンプン、スポーツは興味がない人なので、読んでるといえば地方ニュース位だと思います💧 うちは恥ずかしながら、まだ地デジ対応テレビではありません💧 旦那はパソコンも触りません。 携帯はよくいじる人なのでニュースも携帯で済ませて欲しいです💧 3000円でも節約したいですよね。

No.2 10/06/14 01:42
名無し2 ( ♀ )

通信費って?
主さんの家計簿見る限り、本当にやり繰りされてると思いますよ💡
良く抑えてると思いますが。

  • << 6 2さんレスありがとうございます。 やり繰りできてると言われ、嬉しいのとびっくりです。 通信費ですよね。 間違ってたらすみません💦 パソコンがあるんですが固定電話はナシで、基本料金の事を書いたんですが…こういうのを通信費と思ってました。 間違ってますかね❓💦

No.3 10/06/14 02:06
すずらん ( 20代 ♀ nm5X0 )

うちなんて水道光熱費その倍です。
かなり頑張ってますよね。
1さんが言うように新聞いらなくないですか?
うちは取ってません。新しい情報はネットの方が早いし。

No.4 10/06/14 02:14
すずらん ( 20代 ♀ nm5X0 )

>> 3 すみません追記します。

保険の見直し考えてますか?
うちはつい先日しました。保険見直し本舗というどこの保険会社にも属さないプランナーさんが、自分達に見合った保険を提案してくれるというシステムです。保険見直し本舗じゃなくても、他にも似たような会社はありますので、ネットでみた方がいいです。
保険て自分に必要なものだけ揃ってればいいと思うので、参考までに。

  • << 7 すずらんさん丁寧にレスありがとうございます。 光熱費は油断すればすぐ高くなるので、かなり意識して節約してます💦 書き漏れましたが、参考までに、うちは地方で賃貸の2LDKです。 旦那が携帯ででも済ませてくれたら新聞削りたいのに、変にこだわる人なので厄介です。でももう一度言ってみたいと思います。 保険ですよね。一人目が産まれた時ソニー生命で保険見直しをして貰い、それまでの旦那の安い死亡保障、私のムダに高い掛け金などを辞めて、固めたつもりなんですが…。 家族全員上記の1社で固めた保障ですが、これを更にどこにも属さない保険見直し本舗みたいな所で一度見てもらった方がいいのでしょうか。以前からそれが不安&疑問でした。 質問ですみません💦

No.5 10/06/14 07:46
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 1 新聞って要りますか❓💦 ウチは新聞を取ってなくて、テレビ欄は地デジなのでテレビから。 チラシは、実家が近いので見せて貰ってます。 … 1さんレスありがとございます。

新聞ですよね💦私はいらないと思うんですが💧
旦那は根拠もなく「新聞は必要だ」と言う人です。
毎朝仕事前に新聞を読むのが日課な人ですが、政治はチンプンカンプン、スポーツは興味がない人なので、読んでるといえば地方ニュース位だと思います💧
うちは恥ずかしながら、まだ地デジ対応テレビではありません💧
旦那はパソコンも触りません。
携帯はよくいじる人なのでニュースも携帯で済ませて欲しいです💧
3000円でも節約したいですよね。

No.6 10/06/14 07:52
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 2 通信費って? 主さんの家計簿見る限り、本当にやり繰りされてると思いますよ💡 良く抑えてると思いますが。 2さんレスありがとうございます。

やり繰りできてると言われ、嬉しいのとびっくりです。
通信費ですよね。
間違ってたらすみません💦
パソコンがあるんですが固定電話はナシで、基本料金の事を書いたんですが…こういうのを通信費と思ってました。
間違ってますかね❓💦

No.7 10/06/14 08:11
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 4 すみません追記します。 保険の見直し考えてますか? うちはつい先日しました。保険見直し本舗というどこの保険会社にも属さないプランナーさん… すずらんさん丁寧にレスありがとうございます。

光熱費は油断すればすぐ高くなるので、かなり意識して節約してます💦
書き漏れましたが、参考までに、うちは地方で賃貸の2LDKです。

旦那が携帯ででも済ませてくれたら新聞削りたいのに、変にこだわる人なので厄介です。でももう一度言ってみたいと思います。

保険ですよね。一人目が産まれた時ソニー生命で保険見直しをして貰い、それまでの旦那の安い死亡保障、私のムダに高い掛け金などを辞めて、固めたつもりなんですが…。
家族全員上記の1社で固めた保障ですが、これを更にどこにも属さない保険見直し本舗みたいな所で一度見てもらった方がいいのでしょうか。以前からそれが不安&疑問でした。
質問ですみません💦

  • << 17 私が聞いたのは、一社で大きな保険に入るよりも、自分に必要な保障を各社から取り入れた方がよいと聞きました。その分厳選するのに時間は掛かりますけどね。 人によってですが、検討して見る価値はありますよ。

No.8 10/06/14 08:40
名無し8 ( 40代 ♀ )

全体的に問題はないように思いますが、強いて言うなら保険料ですかね。

あと新聞を止めたらいいと言うご意見がありますが、できるなら続けてほしいです。
主さんは読書しますか? 活字離れが進んでいる今、新聞くらいは読んでおいた方がいいですよ。ネットでニュースは読めますが、新聞に比べて見落としが多くなります。

また子供の勉強に役立ちます。文章を読むことで文章力、読解力がつき、漢字や言葉も覚えます。今は社会の定期テストで時事問題も出ます。世の中の流れを知るには新聞が一番! クイズ番組で活躍中の宇治原さんも毎日数社読んでるって言ってますよね。

でも大変なら一時的に削らないと…まずは生活することが大事ですからね。

  • << 10 8さんレスありがとうございます。 やはり保険は収入の割に高めなのかな❓と思うところです。 確かに活字離れありますよね。新聞はあってもいいかなとも思えます。

No.9 10/06/14 10:59
匿名9 ( 30代 ♂ )

収入自体が少ないので、経済面で考えると楽しくなさそうな生活だと感じました。

  • << 11 9さんレスありがとうございます。 収入が少ないのはどうしようもないですね💧夫婦とも正社員なのにこの程度です。私は看護師10年目ですが、給料は手取り20万そこそこが平均レベルの田舎ですから。 やはり私達は一般的に収入が少ないほうなんですかね💦確かにキツキツの生活であり、楽しさはあまり求められるような状況ではありません。 でも周りには旦那の収入は高くないのに、専業主婦の人も居て、よくやり繰りできるなぁ…と不思議でならないのです。 皆さんの家庭の出費も私のような感じだとしたら、収入はどれ位なんでしょう。 うちはバランスが悪いんでしょうかね。

No.10 10/06/14 11:20
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 8 全体的に問題はないように思いますが、強いて言うなら保険料ですかね。 あと新聞を止めたらいいと言うご意見がありますが、できるなら続けてほしい… 8さんレスありがとうございます。

やはり保険は収入の割に高めなのかな❓と思うところです。

確かに活字離れありますよね。新聞はあってもいいかなとも思えます。

No.11 10/06/14 11:34
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 9 収入自体が少ないので、経済面で考えると楽しくなさそうな生活だと感じました。 9さんレスありがとうございます。

収入が少ないのはどうしようもないですね💧夫婦とも正社員なのにこの程度です。私は看護師10年目ですが、給料は手取り20万そこそこが平均レベルの田舎ですから。
やはり私達は一般的に収入が少ないほうなんですかね💦確かにキツキツの生活であり、楽しさはあまり求められるような状況ではありません。

でも周りには旦那の収入は高くないのに、専業主婦の人も居て、よくやり繰りできるなぁ…と不思議でならないのです。
皆さんの家庭の出費も私のような感じだとしたら、収入はどれ位なんでしょう。
うちはバランスが悪いんでしょうかね。

No.12 10/06/14 11:49
匿名9 ( 30代 ♂ )

>> 11 他の家と比べることは無意味です。

私の場合は子供4人の6人家族です。収入内で支出をやりくりすることはまったく考えません。必要な分は絶対稼ぐと決めて仕事してます。 妻は主婦ですが、自分が欲しい分や小遣いは自分で稼ぐようにしてます。

No.13 10/06/14 11:58
匿名0 ( 30代 ♀ )

>> 12 再レスありがとうございます。

確かに他の家庭と比べるのは無意味ですね。状況は人それぞれ違うのだから…。

必要な分、稼ぎたい分…働けば働くほど貰える時代ならどんなにいい事か…💧

No.14 10/06/14 12:02
匿名9 ( 30代 ♂ )

>> 13 稼ぐ方法はいくらでもありますよ。

本気で探すか探さないかの差です。

No.15 10/06/14 12:29
社会人15 ( ♀ )

私も文化的な生活送るためにも新聞は、あった方がいい派。✋
子供のオムツや、衣類…12000円高くない❓ オムツは極力家にいる時は布にして、衣類はフリーマーケットで買うようにすれば相当浮くと思うけどな。

No.16 10/06/14 13:48
匿名16 ( ♀ )

よくやっていると思いますよ。光熱費や携帯が安いのはビックリしました

No.17 10/06/14 20:31
すずらん ( 20代 ♀ nm5X0 )

>> 7 すずらんさん丁寧にレスありがとうございます。 光熱費は油断すればすぐ高くなるので、かなり意識して節約してます💦 書き漏れましたが、参考まで… 私が聞いたのは、一社で大きな保険に入るよりも、自分に必要な保障を各社から取り入れた方がよいと聞きました。その分厳選するのに時間は掛かりますけどね。
人によってですが、検討して見る価値はありますよ。

No.18 10/06/15 23:12
匿名18 ( 30代 )

新聞は、朝・夕刊取ってるなら、朝刊のみにしてみては?
夕刊はハッキリ言って必要ないです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧