あの上司。嫌です…

HIT数 4717 あ+ あ-

匿名( 24 ♀ )
10/06/24 12:22(更新日時)

4月より他のとこから異動して来られた上司がいます。

土曜日仕事で、その上司も仕事に来ていてちゃんと話をしたのはその時が初めてでした。

フレンドリーに話してはくれるのですが、話をしていくうちに『馬鹿なヤツ』『頭悪い』『仕事してないくせに金をもらってる』『お前の上司は何を教えてるんだ』などとネチネチした言い方をしてきました。

確かに私は仕事をさばける方じゃないかもしれません。でも初対面同然の人に、私が何処の部署にいてどんな仕事をしてるかも知りもしない人に何故そんな言い方をされなければならないのか、悔しくて裏で泣きました。

からかわれたりいじられるのも慣れっこ。

だけどそういう人と分かってても、いくらその人が仕事が出来ようとも、好きになれない、尊敬出来ない、正直見たくもないし、吐き気がします。(暴言スミマセン)

でも仕事上の付き合いは必要。嫌いというのを出すわけにもいきません。(既にあの時少し態度にでてしまったかもしれませんが…)

私の考えすぎてすか?
それとももしかして本音を言われたのでしょうか?
見るからに仕事が出来ない人間は嫌われてしまうのでしょうか?

No.1335092 10/05/31 02:42(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/05/31 02:53
名無し1 ( 20代 ♀ )

お馬鹿さんはほうっておきましょう。
なるべく二人きりにならないことです。もし他の人が居てもお構いなしにまだ言ってくるなら、あからさま傷ついた顔してやりましょう。

後は、上司の上司に相談…位でしょうか。

No.2 10/05/31 03:06
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 1 早速のレス有難うございます。

周りに人がいる中で普通に言うんです。

周りは私が嫌がってるのを分かってたし、私も周りもそういうやり方で人をおちょくる人と分かってはいるんです。
でもそれが冗談だろうがそんな扱いや言い方は不愉快でしかない。

でもいちいち真に受けてたらきりがないですよね…

No.3 10/05/31 03:24
負け犬3 ( ♂ )

今のご時世、仕事の出来ない人間は、会社にとって必要ありません☝
嫌なら辞めてもらって結構です☝
それでもなんとかノルマをこなし、上から叩かれ、下から足を引っ張られ…😂
日々耐えている自分がいます…😂

No.4 10/05/31 03:44
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 3 レス有難うございます。

自分はまだまだな部分が多いです。

だからそのような事を言われて、勿論仕事を怠けているわけではないですが、否定も出来ない気がして悔しかったのかもしれません。

もし直属の上司が嫌だったり、やり方に納得いかない時は辞めるしかないって事でしょうか?

自分に後輩が出来た時にはまた考えも違ってくるんでしょうか。

No.5 10/05/31 04:26
負け犬3 ( ♂ )

>> 4 どうしても嫌なら、他の上司に相談してみては❓
与えられた仕事をこなすだけでは、会社としては認めてくれませんよ☝
それ以上の仕事をこなさなければね😥
貴方が仕事で失敗すれば、その上司の責任も問われます。
上には上で、それなりに苦労もありますんで…😥
私のような中堅だと、部下の不始末や、上司の責任転換、理不尽な取引先…😂
色々ありますが、守るべき家族の為、それなりに日々こなしています😤
宝くじが当たったら、辞表を出してやる🙌
…さぁ 明日もがんばろぉっと😂

No.6 10/05/31 07:44
名無し6 

いますよね~💦嫌味ったらしい上司…

しかし場所は会社。無視したり子供じみた仕返しをするわけにも行きませんし、頭にも来ますが残念ながら仕事で見返すしかありません😃

私も苦手な上司がいますが、それはどこの会社に行っても同じだし、何より守るべき家族のため、理不尽な事も多いですが頑張ってます✨

主さんも頑張って下さい😃

  • << 8 以下一括のお返事で申し訳ありません。 その上司と一緒に仕事をすることはありません。 ただ仕事をしていく上で、人脈を築いて連携していく事は大切な事だと思っています。 だから認めてもらうとか以前に、そんな態度にショックだったんです。 でも何事もやりこなして行動で示すしかないって事ですよね。 有難うございました。

No.7 10/05/31 08:52
社会人7 ( ♀ )

ウチの職場は所長が八方美人で火の無い所に煙を立てる人で困ります。
体調が悪いから休ませて欲しいと言うと『体調不良なんて仮病だ、と他の職員が言っていた』と診断書の提出を要求されたので診断書を提出すると「私はあなたを信じて居るのに他の職員がうるさいからこんなことになっている、あなたは信頼が無い」と言い訳&責任転嫁…
正直、職員一同が所長の八方美人に呆れ果ててます。

早く次の職場を探そうっと…

No.8 10/06/01 00:56
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 6 いますよね~💦嫌味ったらしい上司… しかし場所は会社。無視したり子供じみた仕返しをするわけにも行きませんし、頭にも来ますが残念ながら仕事で… 以下一括のお返事で申し訳ありません。

その上司と一緒に仕事をすることはありません。

ただ仕事をしていく上で、人脈を築いて連携していく事は大切な事だと思っています。

だから認めてもらうとか以前に、そんな態度にショックだったんです。


でも何事もやりこなして行動で示すしかないって事ですよね。

有難うございました。

No.9 10/06/24 01:11
サラリーマン9 ( ♂ )

私も悩んでます。私は異動して新しい職場。だから仕事内容はわからないことばかり。上司はその職場で何年もしており仕事が出来る。でもその上司は気分屋で、瞬間湯沸かし機って言われるほどすぐ真っ赤になって怒る。過去に部下となった人と話すとみんな同じことを言う。今の職場の人と話してもみんな同じ意見。他部署からの評判も悪いのになんであんな人が上司としているのか。一旦嫌いになると嫌なところばかり見えてきて、話をすると頭が痛くなって精神的にも辛くなる。どうしたらいいのか毎日悩んでいます。仕事を辞めたいと考えたりするけど、あの人が原因だけで会社を辞めることはもったいないと考えてます。精神的につらい毎日を解消する方法ってないのでしょうか。

No.10 10/06/24 12:22
名無し10 

正直、そういうアホは周りがいるからこそわざと大きい声で言いますよ。しかし、言われると絶対表情や態度に出ちゃいますよね!一度、目をつけられるとしつこく絡んできますよ。そこをどうするかですよね。そういうネチネチしたお局みたいな上司はアホだしストレスたまりますよね。でも嫌なことはおもいっきり言っちゃってもいいんじゃないですか?それかそういうアホ上司は周りから嫌われているのは間違いないですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧