仕事を辞めたい

HIT数 8143 あ+ あ-

社会人( 24 ♀ )
11/06/08 21:16(更新日時)

長文になりますが相談を聞いていただけるとうれしいです。
今会社を辞めるか迷っています。勤務年数は1年8ヶ月です。基本土日休み(土曜出勤はけっこうあります)、月給は先日25万に上がりました。職種は営業(ルート)です。
サービス残業は一般的にどれくらいあるものでしょうか? 私は10時出社で、だいたい22時くらいまで仕事で、遅い時は朝方まで仕事しなくてはいけない日もあり、営業ですが特殊な仕事なので作業的なことが多く、深夜0時~翌0時まで仕事の日もあり、休憩時間は食事休憩1回のみでそんな日が月2回くらいはあります。24時間労働などありますが、深夜手当、残業代など手当は一切ありません。いろんな面でブラック企業なことは確かなんですが、上司に今までよくしてもらったので、気持ち的に労働監督所などに連絡することは躊躇してしまいます。会社の体制に関して何度か上と話したことはありますが、いつまで経っても改善される気配がありません。人手不足が原因の一つですが、このような労働体制の為、新人が入ってもほぼ辞めていきます。私が入社してから10人程辞めました。

つづきます

No.1325202 10/05/19 06:04(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/05/19 06:06
社会人0 ( 20代 ♀ )

小さい会社なのでとにかくがんばるしかないと思いがんばってきましたが、最近心が折れ気味です‥労働時間や仕事内容での身体的な疲労に加え、ノルマのような毎月個人に振り当てられた金額が決まっているので、上からの圧力などで心身的な疲労でつらいです。人手不足なので回りきれず取引先からのクレームも多くもう頭が回りません‥でももっと働かないと完璧な仕事はできないんですよね。時間が足りません。ノルマの金額も今迄達成できていたからか、今月も更に上乗せされています。給料は上がりましたが、それが余計プレッシャーになります。上げなくていいので少しだけ負担を減らしてほしいです‥でもそうすると他の人に負担がいくのは目に見えているので言えません。どうしたらいいですか?実は昨日仕事を休んでしまいました。今日も休ませてもらうつもりです。本当に辞めたいのですが、ただでさえ人手不足なので私がいなくなると他の人の負担がやばいです。それに前も何度か辞めたい旨は伝えましたが、納得してもらえないまま毎回流されてしまいます。でも情があるので今までやってきました。

つづきます

No.2 10/05/19 06:08
社会人0 ( 20代 ♀ )

最近なかなか思うように起きられないし、すごく情緒不安定で感情的になりやすいです。
実は職場にお付き合いをしている人がいるんですが、その人の態度もストレスです。理由は私の上司に私と付き合っていることやもっとプライベートなことなどを話しまくっていたからです。私は社内恋愛は社内の人間に話すべきことではないと思っているので、誰一人として話していませんでした。彼と付き合っていますが、仕事ではほとんど関わりないですし、仕事に私情をはさみたくないからです。なのに彼はべちゃくちゃ私のことを話し、もう社長クラスまで知っています。私からしたら上司に知られていたらやりづらくて仕方ないし、上司も多少は気にしてしまうと思います。そういう話をしてしまったのは彼と上層部が友達だからなんですが‥小さい会社で、もともと友達同士で立ち上げた会社なんです。だからいろんな面で適当で会社として成り立ってない部分が多いです。

つづきます

No.3 10/05/19 06:09
社会人0 ( 20代 ♀ )

もういろんなストレスですべてが嫌です。一週間くらい何も考えず過ごしたいです‥みなさんならこの状況どうしますか?まだまだ私は甘いほうなんですかね?ご意見聞かせてください。長文読んでくださりありがとうございました。

No.4 10/05/19 07:08
社会人4 ( ♂ )

主さんもう答え出てますよね。

あなたはきっと辞めてもいいんだよという意見が欲しかったんだなと。


もう充分、よくこんな劣悪な環境で一年8ヶ月でしたっけ?頑張りましたね😊

  • << 8 ありがとうございます。 でももっとがんばってる人はいるから私ももっとがんばらないとだめですよね‥でも少し気が楽になりました。ありがとうございました💓

No.5 10/05/19 07:38
社会人一年目 ( 20代 ♂ FY490 )

よくしてもらってるから労働基準監督署にいき辛いとありますが、よく考えてみて、主だけの問題じゃないんだよ?
これから入社してくる社員もその環境のせいで主と同じ思いをするんですよ?
監督署は匿名での受付もありますので相談しなよ

  • << 9 ありがとうございます。 仲がいい同僚も訴えようかな~とは話してますが、実際行動に移す人はいないですね‥小さい会社なので潰れる可能性があるので‥。でも誰かが言わないと何も変わらないですよね。入社してから今まで定時で帰れたことなんて何回あっただろうという感じです。少し労働基準監督所のHPも見てみます。ありがとうございました。

No.6 10/05/19 08:03
匿名6 

誰の為に働いてるの?
皆の為?

違うでしょ?
自分の為でしょ?

なら、自分の思うように進めて行かないと。

あの人がこの人が…なんて思ってたら、何もできない。

あなたの体は1つ。

  • << 12 ありがとうございます。 結局自分が体壊したら意味ないですよね‥もう一度よく考えてみて、改善策が辞めることしかなければ辞めるかもしれません😞ありがとうございました。

No.7 10/05/19 10:49
匿名 ( 20代 ♀ ECBEc )

辞めてください

もう限界にきていると思います

次々に退職する人がいる会社っておかしいですよ

定時で帰宅できて、有給を取りやすい会社はたくさんありますよ

いつまで頑張っても、主さんの仕事が楽になる事はないですよね??

  • << 13 ありがとうございます。 今まで上と話してきましたが、変わる気配は全くなかったので、やはり改善はされないと思います。結局新人が育つ前に辞めてしまうのでみんなの負担がずっと変わらないんですよね。なのに仕事だけ増えていくので‥有休も取りたいと言えない空気ですし、有休残日数の提示などもありません。決算時に残った日数があったとしても、現金化されることなく総裁されます。 辞める方向でもう少し考えてみます。ありがとうございました。

No.8 10/05/19 15:01
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 4 主さんもう答え出てますよね。 あなたはきっと辞めてもいいんだよという意見が欲しかったんだなと。 もう充分、よくこんな劣悪な環境で一年… ありがとうございます。
でももっとがんばってる人はいるから私ももっとがんばらないとだめですよね‥でも少し気が楽になりました。ありがとうございました💓

No.9 10/05/19 15:06
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 5 よくしてもらってるから労働基準監督署にいき辛いとありますが、よく考えてみて、主だけの問題じゃないんだよ? これから入社してくる社員もその環境… ありがとうございます。
仲がいい同僚も訴えようかな~とは話してますが、実際行動に移す人はいないですね‥小さい会社なので潰れる可能性があるので‥。でも誰かが言わないと何も変わらないですよね。入社してから今まで定時で帰れたことなんて何回あっただろうという感じです。少し労働基準監督所のHPも見てみます。ありがとうございました。

No.10 10/05/19 16:14
匿名10 ( 20代 ♀ )

主さんよく頑張りましたよ😃
辞めて、ゆっくり休養して次に行きましょう😉
体中と心を一番に大事にしないと、取り返しのつかないことになります💦今、色々気づけて良かったんですよ✨

  • << 14 ありがとうございます。 一週間ほとんど昼休憩も取っていないので、あまりお腹もすかなくなりました。両親は厳しいですが、さすがに辞めたほうがいいと言われます。やっぱりおかしいですよね‥近いうち上司と話そうと思います。ありがとうございました。

No.11 10/05/19 19:42
行家 ( 30代 ♀ upb40 )

労働基準監督署に申告しても会社は潰れ無いと思いますし、今までそんな会社は聞いた事無いです。

それより放置するほうが小さな会社は潰れる可能性があるんでは無いですか?

先ず会社と労働者代表(なるべく労働組合をつくたほうがいいです。)と話あいをしたほうが会社にとっても労働者にとっても利益があると思います。次々従業員が辞めるほうが会社にとって損失と思います。

携帯で個人加盟の労働組合(連合や全労連でも出てきます!)にメールか?電話等で相談してみてください!
いきなり監督署や裁判所に行ってかどを立てるより円満に解決しましょう!

  • << 15 ありがとうございます。 労働組合ですか‥検索してみます。相談するとしても匿名でしたいんですよね‥そんなこと言っている場合じゃないですよね😣少し調べてみます。ありがとうございました。

No.12 10/05/19 20:10
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 6 誰の為に働いてるの? 皆の為? 違うでしょ? 自分の為でしょ? なら、自分の思うように進めて行かないと。 あの人がこの人が…なんて思っ… ありがとうございます。
結局自分が体壊したら意味ないですよね‥もう一度よく考えてみて、改善策が辞めることしかなければ辞めるかもしれません😞ありがとうございました。

No.13 10/05/19 20:17
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 7 辞めてください もう限界にきていると思います 次々に退職する人がいる会社っておかしいですよ 定時で帰宅できて、有給を取りやすい会社はた… ありがとうございます。
今まで上と話してきましたが、変わる気配は全くなかったので、やはり改善はされないと思います。結局新人が育つ前に辞めてしまうのでみんなの負担がずっと変わらないんですよね。なのに仕事だけ増えていくので‥有休も取りたいと言えない空気ですし、有休残日数の提示などもありません。決算時に残った日数があったとしても、現金化されることなく総裁されます。
辞める方向でもう少し考えてみます。ありがとうございました。

  • << 16 主さん有給の買い取りは違法なのでそこに関しては問題ないよ👮 監督署は匿名で大丈夫だから行動しましょ

No.14 10/05/19 20:20
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 10 主さんよく頑張りましたよ😃 辞めて、ゆっくり休養して次に行きましょう😉 体中と心を一番に大事にしないと、取り返しのつかないことになります💦今… ありがとうございます。
一週間ほとんど昼休憩も取っていないので、あまりお腹もすかなくなりました。両親は厳しいですが、さすがに辞めたほうがいいと言われます。やっぱりおかしいですよね‥近いうち上司と話そうと思います。ありがとうございました。

No.15 10/05/19 20:29
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 11 労働基準監督署に申告しても会社は潰れ無いと思いますし、今までそんな会社は聞いた事無いです。 それより放置するほうが小さな会社は潰れる可… ありがとうございます。
労働組合ですか‥検索してみます。相談するとしても匿名でしたいんですよね‥そんなこと言っている場合じゃないですよね😣少し調べてみます。ありがとうございました。

No.16 10/05/20 07:27
社会人一年目 ( 20代 ♂ FY490 )

>> 13 ありがとうございます。 今まで上と話してきましたが、変わる気配は全くなかったので、やはり改善はされないと思います。結局新人が育つ前に辞めてし… 主さん有給の買い取りは違法なのでそこに関しては問題ないよ👮
監督署は匿名で大丈夫だから行動しましょ

No.17 10/05/22 03:38
社会人0 ( 20代 ♀ )

>> 16 違法なんですか!知りませんでした😣
匿名でできるとのことで安心しました。ありがとうございました。

No.18 10/06/09 02:33
サラリーマン18 

仕事を辞める前にサービス残業を監督署に告発しろ!

No.19 10/06/09 23:48
行家 ( 30代 ♀ upb40 )

改善するには労使協定を結ぶ必要があると思います。

その前に貴方が労働法を学び労働組合をつくる呼びかけ人になる必要があります。

声を挙げて変えていくには先ず労働者の権利を知る事です。

労働3権はご存知ですか?

労働3法はご存知ですか?

知らなけれれば先ずそれから学びましょう!もうひとつ個人加盟の労働組合に先ず貴方が加盟して職場に労働組合をつくる相談をする事です。

詳しくはネットで全労連で検索してみてください!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧