ハローワーク求人

HIT数 8054 あ+ あ-

匿名( ♀ )
10/05/19 16:20(更新日時)

ハローワーク求人を自宅のパソコンから見てて興味ある求人を見つけました。
企業名や電話番号も記載されてたんですが、ハローワークを通さずに直接電話するのは違反ですか?💦
あとハローワークを通した方が何か利点があるなら教えていただきたいのですが。

No.1324755 10/05/18 18:03(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/05/18 18:08
社会人1 ( 30代 ♀ )

求人票に 募集要項書いてありませんか?

履歴書送付の上面接とか ハローワークより申込みとか…

給付金貰ってないなら ハローワーク通す意味は無いかと思いますが

No.2 10/05/18 18:11
匿名0 ( ♀ )

>> 1 ✏ありがとうございます😃
募集要項に何も記載がないので悩んでます。 給付金はもらってないので当たって砕けろ💦…で一度直接電話にチャレンジしてみます😃

No.3 10/05/18 18:17
社会人1 ( 30代 ♀ )

>> 2 頑張って下さい😃

No.4 10/05/18 18:24
名無し4 

ハローワークにしかない求人なのに
ハローワーク通さなかったら
ハローワークに注意来るかもですね。
後企業にも変に思われるかもですね。

企業のホームページを見て、
そこにも求人あるか見ないと、
ハローワークに記載されている条件
では雇ってもらえない場合があります。

ちなみにハローワークにある求人は
大抵ハローワークからの軽い問いや
説明があり、紹介状が必要になります。

ハローワークの利点は、職員が企業に
直接その場で求人は有効か聞いて
もらえるのと、自分が応募対象に
なれるかも聞いてもらえて履歴書も
読んでもらえますよ😃
紹介状があれば大抵面接までは行けますよ😃

  • << 7 ✏ありがとうございます😃 紹介状が必要なんですね😲 明日 ハローワークに行ってみます😃 ご丁寧にありがとうございました❤

No.5 10/05/18 18:29
遊び人5 

作業員募集と看板に書いてある会社にハローを通さず直接面接を申し出たことがあります。社長が気に入ってくれて採用になったんですが、ハローに求人を出しているのでハローの紹介で決まったことにしないと面倒だから採用で決まりだけど一度ハローに顔出してうちの会社を受けたいと言って紹介状をもらってきてくれと言われました。
詳しくはわかりませんがハローに求人を出している会社はハローを通さない採用にすると会社側の手続きとかが面倒なのかなと思います。

  • << 8 ✏ありがとうございます😃 やっぱりハローワーク求人はハローワークを通して行くのがベストなんですね☺ 体験談をありがとうございました❤

No.6 10/05/18 18:39
社会人6 

会社がハローワークに募集手続きをして、ハローワークが会社に対して人材を紹介するのは、両者の(一時的な)契約です。金銭も絡んできます。

ハローワークを通さないと、両者に迷惑がかかりますよ。

  • << 9 ✏ありがとうございます😃 なるほど😥 契約してるならレス5さんのようにハローワークを通すように言われるんですね💦 ありがとうございます😃 こんなに無知で大丈夫なのか…明日ちょっと不安ですが、がんばってハローワークに行ってきます🚗 ハローワークがちょっと遠いのでつい楽な方法を考えてしまいました💦

No.7 10/05/18 18:39
匿名0 ( ♀ )

>> 4 ハローワークにしかない求人なのに ハローワーク通さなかったら ハローワークに注意来るかもですね。 後企業にも変に思われるかもですね。 企業… ✏ありがとうございます😃 紹介状が必要なんですね😲
明日 ハローワークに行ってみます😃 ご丁寧にありがとうございました❤

No.8 10/05/18 18:41
匿名0 ( ♀ )

>> 5 作業員募集と看板に書いてある会社にハローを通さず直接面接を申し出たことがあります。社長が気に入ってくれて採用になったんですが、ハローに求人を… ✏ありがとうございます😃
やっぱりハローワーク求人はハローワークを通して行くのがベストなんですね☺
体験談をありがとうございました❤

No.9 10/05/18 18:45
匿名0 ( ♀ )

>> 6 会社がハローワークに募集手続きをして、ハローワークが会社に対して人材を紹介するのは、両者の(一時的な)契約です。金銭も絡んできます。 ハロ… ✏ありがとうございます😃
なるほど😥 契約してるならレス5さんのようにハローワークを通すように言われるんですね💦
ありがとうございます😃 こんなに無知で大丈夫なのか…明日ちょっと不安ですが、がんばってハローワークに行ってきます🚗
ハローワークがちょっと遠いのでつい楽な方法を考えてしまいました💦

No.10 10/05/18 18:58
社会人6 

>> 9 ちなみに、ハローワークから紹介された人材を、会社が簡単解雇することはまずありません。(よほど酷い人材は別)

逆に雇用された人が退職するのは普通にできますが、あまり短期間で辞めると、次にハローワークに行った時、「あなたは前回すぐ辞めてますね」的なことを言われて、紹介を渋られる事があります。

就職が決まったら最低限、最初の契約期間内は働くことをお勧めします。

No.11 10/05/18 19:01
匿名0 ( ♀ )

>> 10 ✏ありがとうございます😃 またまたお知恵をありがとうございます😃
ハローワーク…混んでるそうなので朝一で行ってきます🚗💦
どれくらい混んでるのか…💦

No.12 10/05/19 01:19
匿名12 ( 20代 ♀ )

利点としては障害者枠での仕事も探せます。通院も融通してくれますし、障害を隠さないで仕事ができるのが安心できました。

No.13 10/05/19 07:32
匿名0 ( ♀ )

>> 12 ✏ありがとうございます😃
障がい者枠求人もちゃんとあるんですね😃
在宅の障がい者の知人がいるので教えてあげたいと思います。…多分知らないと思います😃

No.14 10/05/19 16:20
匿名0 ( ♀ )

今日 ハローワークに行って希望する事業所の紹介状を頂きました😃
面接は6月初めで採用1人💦と厳しい状況ですが頑張ります😃

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧