就活でタクシーは変?

HIT数 15315 あ+ あ-

大学生( ♀ )
10/04/24 13:21(更新日時)

ちょっと気になったので質問させてください。

私は就活中の大学生です。
今日友達と一緒に企業説明会に行ったのですが、バスを逃してしまいました。
次のバスだと間に合わなかったので私は「タクシーで行こう」と言いましたが、友達は「遅れてもいいからバスで行こう」と。

理由を聞くと「タクシーで行ったら贅沢っぽくて印象悪いじゃん」
分からないこともないのですが・・・。遅れて行くほうがよほど印象が悪くなると思います。
私は車を持っていないので、公共交通機関がないところや遅れそうになったときは
タクシーを使います。(金銭面からなるべく使わないようにはしていますが)

結局二人でタクシーに乗り、企業から少し離れた場所で下ろしてもらいました。

学生がタクシーを使うのはそんなに変なのでしょうか?
また、就活経験された方。タクシーは使いましたか?
ちなみに、私の地元では車移動が基本のため、場所によっては本当にバスも電車もなく、あっても本数は限られている環境です。

No.1287641 10/04/02 20:08(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/04/02 20:12
社会人1 ( ♂ )

遅れるのは良くありませんので、タクシーを使った方がいいでしょう。時間にルーズになるのは社会人としてダメですので色んな手を使って予定時間の5分前到着をすべきですね

  • << 7 レスありがとうございます。 タクシーも遅れるよりはずっといいですよね。 今日は15分ほど前に着きました。

No.2 10/04/02 20:14
名無し2 ( 30代 ♀ )

遅れるのは論外です。

主さんが正解、自分のかっこつけを優先して大切な事を後回しにする、あるいは臨機応変に動けないお友達は私なら一緒に仕事したく無いですね💦

  • << 8 レスありがとうございます。 かっこつけというのもありますが、「学生のくせにタクシーで来てる」と思われるのが嫌だったみたいです。やはり学生にとってタクシー=リッチなイメージがあるのでわからなくもないですけど・・・。

No.3 10/04/02 20:20
名無し3 

時間にルーズな人は雇いたく有りません。

  • << 9 レスありがとうございます。 そうですよね。 私も予定のバスを逃してしまったので気をつけたいです。

No.4 10/04/02 20:25
社会人4 ( 30代 ♀ )

主さんが正しい

  • << 10 レスありがとうございます。 そう言っていただけて安心しました。

No.5 10/04/02 20:33
さすらい人 ( dOIE0 )

遅刻する人は雇わないね普通。

タクシー=贅沢、は会社の経費と勘違いしてるんじゃない?

  • << 11 レスありがとうございます。 これが試験だったら友達もタクシー使ってたと思います。どっちにしろ遅刻はマイナスですよね。 2さんのレスにも少し書きましたが、友達は 「学生なのに利用料金のかかるタクシーを使っている」ことが贅沢で、「タクシーを使っているところを企業の人に見られたくない」と考えているみたいです。

No.6 10/04/02 22:30
社会人6 ( ♀ )

遅れてもいいからバスでいこう‥って言う友達は社会人になろうって意識が低いのでは❓😥
一緒にバスで行って主さんと友達二人とも遅刻してたら、落とされるよ。
いつまでも友達とつるんで自立できてないって見る会社もあるよ。

  • << 12 レスありがとうございました。 今日は結局タクシーで行きました。 遅れるよりましでしょ!と言うと友達もそっちを選んだので。 お金かかるとか印象悪いとか色々言ってましたが・・・

No.7 10/04/02 23:24
大学生0 ( 20代 ♀ )

>> 1 遅れるのは良くありませんので、タクシーを使った方がいいでしょう。時間にルーズになるのは社会人としてダメですので色んな手を使って予定時間の5分… レスありがとうございます。

タクシーも遅れるよりはずっといいですよね。
今日は15分ほど前に着きました。

No.8 10/04/02 23:26
大学生0 ( 20代 ♀ )

>> 2 遅れるのは論外です。 主さんが正解、自分のかっこつけを優先して大切な事を後回しにする、あるいは臨機応変に動けないお友達は私なら一緒に仕事し… レスありがとうございます。

かっこつけというのもありますが、「学生のくせにタクシーで来てる」と思われるのが嫌だったみたいです。やはり学生にとってタクシー=リッチなイメージがあるのでわからなくもないですけど・・・。

No.9 10/04/02 23:28
大学生0 ( 20代 ♀ )

>> 3 時間にルーズな人は雇いたく有りません。 レスありがとうございます。

そうですよね。
私も予定のバスを逃してしまったので気をつけたいです。

No.10 10/04/02 23:28
大学生0 ( 20代 ♀ )

>> 4 主さんが正しい レスありがとうございます。

そう言っていただけて安心しました。

No.11 10/04/02 23:33
大学生0 ( 20代 ♀ )

>> 5 遅刻する人は雇わないね普通。 タクシー=贅沢、は会社の経費と勘違いしてるんじゃない? レスありがとうございます。

これが試験だったら友達もタクシー使ってたと思います。どっちにしろ遅刻はマイナスですよね。
2さんのレスにも少し書きましたが、友達は
「学生なのに利用料金のかかるタクシーを使っている」ことが贅沢で、「タクシーを使っているところを企業の人に見られたくない」と考えているみたいです。

No.12 10/04/02 23:35
大学生0 ( 20代 ♀ )

>> 6 遅れてもいいからバスでいこう‥って言う友達は社会人になろうって意識が低いのでは❓😥 一緒にバスで行って主さんと友達二人とも遅刻してたら、落… レスありがとうございました。

今日は結局タクシーで行きました。
遅れるよりましでしょ!と言うと友達もそっちを選んだので。
お金かかるとか印象悪いとか色々言ってましたが・・・

No.13 10/04/03 08:58
社会人6 ( ♀ )

これからは、現地集合にした方がいいと思うよ。
友達であれ、ライバルであるって意識を持たないと就職戦線勝ち抜かれないよ。

No.14 10/04/03 11:47
大橋平蔵 ( 40代 ♂ LuzN0 )

構わないと思いますよ。
場所にも依りますがバスが数分に一本有るような場所でタクシーとは違うのでしょうからね。
ただ、何時に会うかの話しになったらソコにその時間に行くのには何時ごろ、何を使って出向けば遅刻無く行けるのかも合わせて質問しましょう。
それで10時頃に1本だけ…でしたら、間に合うようにも努力してみましょう。

No.15 10/04/04 01:55
匿名15 

会社で採用担当の人事をやっていますが、正直そんなの見てません。(顔と名前をそんなに完璧に覚えてないし、その程度の事はいちいち確認しません💧)

遅れてくる人はちゃんとチェックしますけど。これはチェック欄に項目がありますので。

一応新卒採用マニュアルがあるのですが、タクシーで来たとかそんな項目見たことも聞いたこともないです。
(小さい会社などはチェックしているかもしれませんが💧)


就活頑張って下さいね。

No.16 10/04/24 13:21
社会人16 

タクシーとは 安全 敏速 快適 だからこそ タクシーなんです下働きのタクシー 人のケツ拭き タクシー これが タクシーなんです 遠慮なく乗りなさい

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧