これから先、需要のある資格をとりたいのですが…

HIT数 24908 あ+ あ-

フリーター( 29 ♀ )
11/02/15 05:35(更新日時)

今無職なのですが何か資格をとり、いずれは正社員として働きたいと思っています。
今の世の中の流れ…需要のあるおすすめの資格はどのような資格でしょうか?
私が勉強してみたいなと思うものは、介護ヘルパーの資格と医療事務なのですが…これから先、需要はありますでしょうか?
年齢がもう30なので未経験で正社員として仕事を貰えることは、難しいことかもしれませんよね😣
ご意見等よろしくお願い致します。

No.1278012 10/03/22 01:45(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 10/03/22 02:12
アルカポネ ( JwsUqe )

介護福祉士は、高齢化が進んでいる今(これからもっと進むと言われていますよね)需要は増えてくると予想されますね。

医療関係も今、人手が足りていないとよく聞きます。

ただ、仕事に必要となる資格はどれも一朝一夕で取れるものではないので、自分が興味を持ててるモノを選んだ方がいいかもしれませんね。興味があると、勉強も億劫にならず、自分に知識がついたことを実感すると楽しかったりします。

僕は今、税理士の資格の勉強をしてますが、やはり凄く難しく、1日7~10時間程勉強してます。(大学が春休みなため)
辛いと言えば辛いのですが、理解できると凄く面白いです。

お互い将来に向けて頑張りましょう。Ⅴ

No.2 10/03/22 02:27
名無し2 ( ♀ )

医療事務は未経験者だと採用されにくいと聞きました⤵
ヘルパー2級はこの先なくなるかもしれないので、取りたいなら早く取った方がいいと思います!お金さえ払えば誰でも取れるそうです!

No.3 10/03/22 11:49
美容師 ( vBQSqe )

資格に頼り過ぎて、実際に実務が出来なければ、ただの宝の持ち腐れ、何の資格を取るかより、何ができてその資格を取るかではないのでしょうか?

No.4 10/03/22 21:29
サラリーマン4 

😩😭😨資格を取り、正社員への道は極めて難しい。
・有効な資格試験は合格が難しい。
・合格しても、経験を積む場所がない。
・経験がないと、採用されない。
・二十歳ぐらいから、始めていれば良かったのに。
・学卒者でも、新卒でないと、就職できない。今年は20パーセントの学生が就職出来なかった。

・介護関係は賃金が低く、食べていけない。


●ハローワークに行って相談するしかない。

No.5 10/03/23 21:30
大橋平蔵 ( 40代 ♂ LuzN0 )

でしたら、ボイラー関連はどうですか。
一般的な定年以降でも資格を持っているだけで働き口は増えますよ。

No.6 10/07/26 19:56
通行人 ( ♀ 17E70 )

実家の母親はホームヘルパーの資格を持って10年たったのですがベテランなのと逆に若くないので利用者さんからしたら話しやすいらしい。60歳近いのですが仕事が忙しいと言っていました。昔は見栄はりだった母親も汗だくになって働いています。良いことばかりではないけどずっとヘルパーを続けると言っていました。

No.7 10/07/26 21:12
通行人 ( 30代 ♀ VavEc )

新たに未経験の仕事に関わる資格を取るよりは今までしてきた仕事に関する資格を取る方が良いと思います。
未経験で資格あっても即戦力にはなれませんから💦

No.8 10/08/01 16:32
匿名 ( 30代 ♀ kSo60 )

まさに私が陥った罠です。つきたい仕事があり資格取得したものの 実務ないから不採用💨 やはりバイトでもいいから 実務積むのが先かも ぎりぎり30なら 未経験でも採用してくれませんか❓熱い想いで💨

まぁ~資格ないと就けない仕事もあるけど

私みたいにならないように くどいですが、経験上薄給でも実務積むのが先の様な気がします💪

No.9 10/08/04 06:25
匿名9 ( 20代 ♀ )

登録販売者

No.10 10/08/09 22:26
通行人 ( 17E70 )

医療事務やるんだったら都会だと派遣とかるとききました。ヘルパーは募集が多いのと年をとっても続けられるので若い人も必死で勉強されているようですよ。ひと昔前だとわりと医療事務は無資格でも病気で働いていた人もいましたが、宣伝のせいで異常に主婦に人気があるようですよ。私がドン引きした絵理子という女は昔親に学校通わせもらってぬくぬく医療事務員になって患者にムスッとしたのが仕事と自慢していました。すごくお高い家事は母親任せのアラサーでも医療事務していました。今はそんな馬鹿は病院の恥だから相手にされないけど他の人のスレでも虐めとかあるようで私も体を壊していなければヘルパーをやってみたいと思っています。病院勤務だと福利厚生がよいからです。

No.11 10/12/05 00:42
フリーター11 

介護はどうか分かりませんが…医療系の資格は永遠に不滅です…⏳

No.12 10/12/05 03:11
匿名 ( 30代 ♀ Krm70 )

資格を取っても合う合わないがあるよ。
介護職でもオムツ交換の技術を問われることもあるし認知症の知識や病気や💊の知識も少し必要だし観察力もいります。
ですので簡単なようで難しい仕事です😔
私は今そのかべにぶち当たってます。

No.13 11/02/11 23:33
ときち ( 40代 ♂ 0r8Iqe )

介護業界だったら30代なら男性で未経験でも十分求人あるみたいですよ。給料は社会福祉法人なら、よくもないけどひどくはないです。額面で22~23万でボーナス3ヶ月くらいあるし。職場体験繰り返して自分のあう職場探せば、結構いいところ見つかると思いますがね。

No.14 11/02/12 07:22
名無し14 ( ♀ )

医療事務の資格あるけど、未経験の求人なくて働けないって主婦 周りに何人いるか…😥

まして正社員ではなかなか無いでしょうね。

主さんの住んでいる所では、医療事務の求人ありますか?
こちらはたまーにあっても、安い時給、経験者のみなんですよ。

調剤薬局事務も、薬剤師さんがやれますし…

もしお金と時間があるなら、大学行って薬剤師になったら求人あるし、お給料もいいですよ。

No.15 11/02/15 05:35
名無し15 ( 20代 ♀ )

医療事務は、取っても未経験可の求人がまずないです。薬局の登録販売師は、1年以上の販売経験がないと受けられなかったと思います。

主婦しながら?取れ、強い資格はまず無い、と思っていいです。しかも正社員となれば更に狭き門…。それが実情です。

知られていないレアな資格があるかもしれませんから、ご自身でも色々調べてみて下さい。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧