労働基準違反

HIT数 2936 あ+ あ-

匿名
10/03/14 12:21(更新日時)

茨城県北茨城に新しくできたデイサービスでは、宿泊サービスを取り入れていますが、職員が朝7時半から働いて、夜間は入所者のすぐそばで6時間仮眠しながらひとりで対応し、翌日の夕方5時半頃まで続けて働いています。翌日が仕事休みの日である場合でも、次の交代の人が来ないと、朝10時過ぎまで働かされることもあります。労働基準で違反ではないのでしょうか?

No.1271510 10/03/14 08:46(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 10/03/14 09:07
れい ( 20代 ♂ QGkTqe )

FLEXタイムを導入されてるなら問題無いですよ。
まぁ不満が有るなら労働組合に行っき

No.2 10/03/14 09:11
名無し2 

>> 1 介護の世界では、けっこうありますよ。
人手不足だから仕方ない所もありますよね。

私の職場も夜勤明けのみ休みで明けもそのまま残業って事もあります。

嫌なら転職を考えては?

No.3 10/03/14 12:21
行家 ( 30代 ♀ upb40 )

労働基準法36条の36協定は結んでいますか?でないと労働基準法違反です。

この場合労働基準監督署は指導勧告に入ります。

先ずは従業員で話あい労使協定を結ぶ事と労働組合を結成すればいいと思います。詳しくは労働基準監督署か?連合か?全労連に相談してみてください!

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧