訪問看護師の方💊

HIT数 10368 あ+ あ-

社会人( ♀ )
10/04/11 00:46(更新日時)

看護師してます。

訪問看護師に興味があります。
正社員で考えてます。

給料、残業、人間関係…どうでしょう?
また、臨床ブランク5年で、今クリニックです。
厳しいでしょうか?

現役の方、もしくは経験ある方、お話聞きたいです🙏

ちなみに私は既婚、子供なしです。

No.1268591 10/03/10 18:21(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/03/16 14:24
名無し1 ( 30代 ♀ )

以前(結婚前)、訪問看護師してました。
いろんな利用者さん・家族がいて面白いですよ。

まず…、
病院と違って何かあってもすぐに医者に聞けないので、初めは不安でしたが、対応できるようになります。
前職(病院)の経験をフルに活かせます。

月末には医者・ケアマネ宛てに報告書を出さないといけないので、残業はありました。(パートでも)

あと私の所では、正社員は夜間、緊急時の携帯を持たされてました。
パートは呼び出しはありません。


ステーションによってカラーが違うと思うので、初めから正社員ではなく、パートで慣らしてからっていうのもアリだと思います。

乱文失礼しました。

No.2 10/03/16 15:07
社会人0 ( ♀ )

>> 1 レスありがとうございます😃


やはり判断力が問われますよね😥
技術的には、どこまでしますか?

No.3 10/03/17 04:53
名無し1 ( 30代 ♀ )

主さんこんばんは。

技術的なものは、利用者さんとの契約にもよりますが…
入浴介助から褥創処置、リハビリ、ターミナル…といろいろです。ちなみに、私は整形外科で働いた事がなかったのでリハビリとか分からなかったけど、先輩に教えてもらってやってました。
利用者宅に行くのは一人ですが、他のスタッフとチームで看ていくので、一人じゃないです(^-^)

私も訪問やる前はすごい不安で、一人で行かなきゃ行けないし、何かあったらどう対応すればいいんだろう、私にできるかなって思ってましたが、臨床では分からない患者さんの『背景』が見れて、臨床とはまた違う親近感みたいなものを感じながら働けたので、楽しかったですよ。


私は主さんとは逆?で、結婚前に訪看を約3年、2年ほど専業主婦と臨床から遠ざかっているので、最新知識を得るために病院で働きたいなぁ…と思いつつ、なかなか行動に移せないでいます。
子供もまだなので、主さんと似てて、私も頑張らなきゃなと勝手に励まされてます。

長文失礼しました。

No.4 10/03/17 12:45
社会人0 ( ♀ )

>> 3 1さんレスありがとうございます😃


詳しい情報、本当にありがとうございます🙇
周りに誰も訪問看護師がいなくて😥
知りたくても、深く想像できないジャンルなんですよね。

個人的には、高齢者さんの看護や在宅は前からやりがいがあると思ってたので…

ちなみに、病棟は7年いました。
が、確かにどんどん使う器具や手法は進んでるみたいで、もう病棟は無理かも😫なんて私も思ってます。

何より、家事両立が夜勤しながらは自信なくて😥
病棟は、定時なんて絶対無理な雰囲気ですしね😔


でも、やっぱり訪問看護も夜間待機ありますよね…
結構、呼び出しあるんでしょうか😱


私も2年位専業で、今はクリニックのパートなんです。
最初働く時、不安でした💦
でも、専業して、いざパートでも仕事すると楽しいですよ😃


1さんも、いい職場あればぜひ😉

私ももう少し頑張って就活します💦💦
年内には決めたいんですが😥

新しく行動するって、なかなか二の足踏みますよね👉👈

No.5 10/03/17 15:41
名無し1 ( 30代 ♀ )

主さんこんにちは。

私も家事との両立を考えると、夜勤は自信ないです。

ステーションによっては緊急の対応をやってない所もあります。
例え呼ばれたとしても、ターミナルならあらかじめ医者と『この状態になったら医者を呼ぶ』『朝まで待つ』とか指示もらってますし、家族にもどこまで様子みていいのか説明するし…
あとは『便秘』で呼ばれてたかなぁ。


多分、どこの訪看でも人手は足りないと思うので、ウエルカムで迎えてくれるんじゃないでしょうか。

私もそろそろ働かないと…。
ほんと、二の足踏みすぎてます。

No.6 10/03/17 16:55
社会人0 ( ♀ )

>> 5 1さんも、お子さんいないんですよね?


私、事情があって当分作れないんですよ😱
まぁ、経済的な理由と、子供が絶対!な夫婦ではないのが理由なんですが…


ステーションの募集もかなりあるんですが、病院の訪問看護も募集があって。
セ○ムが、友人が面接したら、1人でできない最初の一か月は、タダ働きだと思え…と言われたらしくて😥
ちょっとそこも心配です💦


本当、私、そんな事言ってる場合じゃないんですけどね😥
1さんは、パートとかはどうですか😃

No.7 10/03/17 18:58
名無し1 ( 30代 ♀ )

主さん、こんばんは。

私も子供いないです。
年齢的に早く欲しいんですが、なかなか旦那がウンと言わなくて、よくケンカします⤵
いつになるか分らないし、万が一離婚…なんて事になったら仕事してた方がいいなぁ…な~んて思ったりして、今度ハローワークに行こうと思ってます。


ちなみに私は某看○協会のステーションで働いてました。たまたま近くにあったのと、母体がしっかりしてるかな~と思って。(でも給料は安かった…💧)

初めの1ヶ月位は1人で訪問出来ないし(他のスタッフと同行)、その段階で辞めてしまう人もいるので、経営者的には『ただ働き』とか『給料泥棒』って感じでしょうね。(思ってても普通言わないけど。)
求人出してもなかなか来ないから、やっと来てその段階で辞めます…って言われると、かなりショックでした。
でもそれは訪看に限らず、病院だって同じですよね。

No.8 10/03/17 21:09
社会人0 ( ♀ )

>> 7 レスありがとうございます😃
1さんこんばんは☆

うちは子供作るタイミング合わなかったら、まぁ仕方ないよね…みたいに言ってます。

経済的な面や、夫の仕事考えると、自信なくて😃💦


この仕事、確かに辞める人はすぐ辞めますよね💦💦
私も病棟時代、新人の子は半月で辞める子もいました😱
人間関係×仕事内容…どちらもキツイとこはキツイですからね😥


訪問看護も、人間関係とか大変ですかね?
入るからには続けたいですけど…
クセある人いると、この仕事って厳しいですよね😭

No.9 10/03/18 14:27
名無し1 ( 30代 ♀ )

主さんこんにちは。

人間関係、難しいですよね。
私がいたステーションにも1人、アクの強い人がいましたが…。

研修で行った他のステーションは、比較的若い人(30代)が多くて、ワイワイ活気ある感じでした。

こればっかりは働いてみないと分からないですよね💧

No.10 10/03/28 03:29
汚れキャラ10 ( ♀ )

すみません。私も訪看に興味があるのですが?
皆さんは病棟にいた時は何科にいらしゃつたのですか?

No.11 10/03/28 06:48
社会人0 ( ♀ )

1さん10さんおはようございます😃


私は相変わらず迷い中です😥

ちなみに私は内科、呼吸、循環の混合と、整形、小児科にいました😃

でも、技術とか知識って、忘れてしまいますよね😱

No.12 10/03/29 21:15
名無し1 ( 30代 ♀ )

主さん、10さん、こんばんは。

私は小児科・婦人科などの混合病棟と循環器です。

技術的なことは、吸引とか創傷処置とかが多いですよ。あくまで在宅ですので、難しい処置はそうそうありません。物品もないし。
採血も往診の時じゃないと、すぐ検査に出せないから、医者がやってました(^-^)

何が一番大変だったか、今思えば、脳梗塞で麻痺のある方の入浴介助が一番大変でした💦
在宅で入浴介助するには私達の体力勝負…みたいなことが多かったので。
いつになったら訪問入浴サービスに変わるんだろう、ケアマネはこの現状を理解して訪看に依頼しているのか?…とか葛藤しながら介助してたことも。
肉体労働だな~って思います(^_^;)

No.13 10/03/30 02:39
社会人0 ( ♀ )

>> 12 深夜にこんばんは😃


日常技術は、病棟時代のようにまたやってみたい気もします😊

…ただ、
➡お風呂介助で水虫が移る
➡家族とのトラブル

が大変らしいよ~と、最近言われたんです🙈。


情けない事にちょっとビビりました🙈🙈

No.14 10/03/30 13:01
名無し1 ( 30代 ♀ )

水虫ね~(^_^;)

私も嫌でした。
お家によってはカビだらけでも平気(というか、高齢で掃除ができない?)だったり、ギョッとする家はありました。

裸足で介助のステーションもあれば、長靴をはくステーションもあるので、感染対策をとっているかどうかの目安にされては?


…そういう点では、ピンからキリまで、いろんなインテリアが見れて楽しいですよ(^_^;)

  • << 16 こんばんは😃 あ、でも患者さんの本当の意味での日常的な介護は、興味はあるんですよね。 違う顔が見れると思うし… 水虫は、入らないとわからないですよね(笑) あとは濃~い家族に太刀打ちできるか…不安ですね💦💦

No.15 10/03/30 18:21
汚れキャラ10 ( ♀ )

私、二年程前に膝痛めた為、今の救命での仕事がかなりキツクなり、他の科へ移動するか?転職するか?迷ってます。
救命皮切りにICU、脳外.救命に戻り膝痛め.放射線科で救命に戻ってます。
主人は同じ病院に勤めてます。

  • << 17 10さんこんばんは😃 バリバリなんですね~🌟 なんとなく、そのまま救命分野に活かしたい気もします… 私は経験ないんで、羨ましいです。 膝はもう大丈夫なんですか? この仕事、膝やら腰やら…痛めますからね😥

No.16 10/03/30 18:24
社会人0 ( ♀ )

>> 14 水虫ね~(^_^;) 私も嫌でした。 お家によってはカビだらけでも平気(というか、高齢で掃除ができない?)だったり、ギョッとする家はありま… こんばんは😃

あ、でも患者さんの本当の意味での日常的な介護は、興味はあるんですよね。
違う顔が見れると思うし…


水虫は、入らないとわからないですよね(笑)
あとは濃~い家族に太刀打ちできるか…不安ですね💦💦

No.17 10/03/30 18:28
社会人0 ( ♀ )

>> 15 私、二年程前に膝痛めた為、今の救命での仕事がかなりキツクなり、他の科へ移動するか?転職するか?迷ってます。 救命皮切りにICU、脳外.救命… 10さんこんばんは😃


バリバリなんですね~🌟
なんとなく、そのまま救命分野に活かしたい気もします…
私は経験ないんで、羨ましいです。

膝はもう大丈夫なんですか?
この仕事、膝やら腰やら…痛めますからね😥

No.18 10/03/30 19:31
名無し1 ( 30代 ♀ )

主さん10さん、こんばんは。

この仕事、ほんといろんな所痛めますよね💧
訪看は体力勝負的な所はありますが、病棟とはまた違う疲労感だと思います。
雰囲気も違うし(和やかです)。

今だに就活してない私が言うのも何ですが、お二人のようなキャリアのある方が訪看に入ってくれたら、いいケアができると思います(^-^)

私も病院にするか、クリニックにするか、美容外科(すごく興味アリ)にするか訪看にするか…悩んでます(^_^;)

  • << 21 1さんこんばんは😃 いろんな情報知れて、本当ありがたいです。 就職、夏までには決めたいんですが。 訪問看護かクリニック… 悩んでます(笑) あとはパートからフルになる、体力が…😥 それからなぜか、夫は訪問看護を心配してます😥 すごく大変に感じるみたいで💦 美容外科✨ ハローワーク行くと募集ありますが、保険利かないからですかね? 給料よすぎですよね😱 興味はありますが、あなたも顔変えなさい☝とか言われるのかな~とか思ったり(笑)

No.19 10/03/30 19:36
汚れキャラ10 ( ♀ )

最初の希望は産科で助産師希望が、何故か救命ズッポリ漬ってます😸 認定も取ってしまったし🙀今の病院に居る限り抜け出せそう有りません。

そろそろ👶子ども欲しいし、明日年度末ですが、今年初の夫婦の休みが合うので話し合いしてみる積りです。

  • << 22 こんばんは😃 羨ましい経歴です✨ 私はテキパキ外科タイプ💪ではないので😥 やっぱり向き不向きあるんだなぁ…と看護師してて痛感します。 旦那様も同業なら、理解ありそうですね😃 ただ、子供を作るか…で仕事には影響ありますよね😥 私もいつかほしいけど、時期を悩んでます。

No.20 10/03/30 20:01
匿名20 ( ♀ )

皆さん、こんばんは😄私も訪問看護師になりたくて、ケアマネの資格も今季、取得しました。マジで探しています。ただ子供達の学校の送迎があり、非常勤でも仕方ないと考えてます。以前は外科、内科、泌尿、整形外科など回ってきたので自信はあるのですが、まだきまりません。一日も早く訪問看護師として働きたいと切望してます✨✨😉

  • << 23 20さんはじめまして😃 20さんも経歴豊富ですね✨ ケアマネまで😲 訪問看護に活かせますね✨ 私は二の足踏んでます(笑)

No.21 10/03/30 21:17
社会人0 ( ♀ )

>> 18 主さん10さん、こんばんは。 この仕事、ほんといろんな所痛めますよね💧 訪看は体力勝負的な所はありますが、病棟とはまた違う疲労感だと思いま… 1さんこんばんは😃
いろんな情報知れて、本当ありがたいです。

就職、夏までには決めたいんですが。

訪問看護かクリニック…
悩んでます(笑)
あとはパートからフルになる、体力が…😥


それからなぜか、夫は訪問看護を心配してます😥
すごく大変に感じるみたいで💦

美容外科✨
ハローワーク行くと募集ありますが、保険利かないからですかね?
給料よすぎですよね😱
興味はありますが、あなたも顔変えなさい☝とか言われるのかな~とか思ったり(笑)

No.22 10/03/30 21:25
社会人0 ( ♀ )

>> 19 最初の希望は産科で助産師希望が、何故か救命ズッポリ漬ってます😸 認定も取ってしまったし🙀今の病院に居る限り抜け出せそう有りません。 そろ… こんばんは😃

羨ましい経歴です✨

私はテキパキ外科タイプ💪ではないので😥
やっぱり向き不向きあるんだなぁ…と看護師してて痛感します。



旦那様も同業なら、理解ありそうですね😃
ただ、子供を作るか…で仕事には影響ありますよね😥

私もいつかほしいけど、時期を悩んでます。

No.23 10/03/30 21:28
社会人0 ( ♀ )

>> 20 皆さん、こんばんは😄私も訪問看護師になりたくて、ケアマネの資格も今季、取得しました。マジで探しています。ただ子供達の学校の送迎があり、非常勤… 20さんはじめまして😃

20さんも経歴豊富ですね✨
ケアマネまで😲
訪問看護に活かせますね✨


私は二の足踏んでます(笑)

No.24 10/03/31 12:12
名無し1 ( 30代 ♀ )

主さんこんにちは。

ご主人はなぜ訪問看護を心配されてるんでしょう?
大変だから?
病棟で働くのも大変だと思うけどなぁ(^_^;)
とは言え、未知な世界だし、体力的にも心配なら、パートから始めてはいかがですか?
私も正社員が希望でしたが、空きがなくパートから始めました。
独身だったし、それまで当たり前に正社員として病院で働いていたので、経済面で不安でした。でも私の場合、病院で一生懸命働きすぎてストレスだらけだったので、パートでちょうど良かったのかもしれません。(程よく肩の力を抜いて働けました。)
しばらくして正社員になりましたが…。


10さん、ご主人との話し合い、うまくいくといいですね(^-^)
救急、すごいです。
尊敬します。


20さん、ケアマネ持ってるんですね。
私も、取ろうかな?と思った事がありますが、自分には現場があってると思ってやめました。(^_^;)
ちなみに個人的意見ですが、看護師出身のケアマネさんは利用者の全体像(特に身体面)をちゃんと把握できるので、働きやすかったです。

No.25 10/03/31 13:35
社会人0 ( ♀ )

>> 24 1さんこんにちは😃

夫にとって、在宅看護はかなり未知みたいなんです。
TVとかで大袈裟な表現や、全てターミナルケア…と考えてる…?


その為に説明したくても、私も未知なもので💦
ただ、私的には1さんと同じで、病棟の方が無理です😱


新人教育、手当てのない残業、月5位ある夜勤、毎週ある勉強会やら、休み使っての勉強会…

思い出すと、よく頑張ってたなぁ~😨


パートにしたいとこなんですが、今回の転職は、パート➡正社員が目的なんです😥
経済的理由で、仕方ないんですけど、やっぱりフルは不安です💦💦

No.26 10/04/04 09:10
汚れキャラ10 ( ♀ )

訪問先の家庭内トラブルに巻き込まれる事ってありそうですか? イメージ的にありそうなんですが⁉
主人とも話たんですが👶は二年以内には授かりたいね、とは話してます。母が後二年半後に定年になるのでかなり宛にしてます😸.
後は住む所ですかね…。

No.27 10/04/05 18:43
名無し1 ( 30代 ♀ )

主さんこんばんは。

訪問やっててターミナルも何件か経験しましたが、家族に見守られて理想的な最期だなぁって感じてました。昔は人は、自宅で最期を迎えてたんだよなぁ…って。

我々は、家族に今こういう状態です、と説明して心の準備をさせたり、医者と連絡・報告をしたり…です。
家族によって、何かあったら病院で最期を、と思っていれば私達は最期を看なくてすむし(言い方は悪いけど)。
って言うか、一番大変なのは家族だし。私達は、決められた訪問時間だけ、ですから。
(ステルベンなら時間外もあるけど、それはそれでちゃんと料金頂きます。)


ご主人の理解が得られるといいですね(^-^)

No.28 10/04/05 18:50
名無し1 ( 30代 ♀ )

10さん、こんばんは。

家族のトラブルに巻き込まれることはそうそうないと思います。(そこは病院と一緒です。一線は引いておかないと!)
何か問題があればケアマネに報告し、必要があれば(ケアマネが)サービス提供者会議を開き、訪問看護師、医者、ヘルパーなどで話し合います。

トラブルに巻き込まれるとしたら、自分の個人情報をしゃべってしまったりが原因だったりします。
ちなみに…。
私は独身だったので、『華の独身生活、謳歌してます!』なんて話の流れで言ったら『うちの親戚に適齢期の甥が…』という話になり、次の訪問日にその甥が家にいてプチお見合いみたくなった事があります(^_^;)
うまく逃げましたが、あちゃ~って感じでした。

No.29 10/04/06 01:40
社会人0 ( ♀ )

1さん10さんこんばんは😃

いまだに就活中です💦

1さんの話聞いてると、最終的にやっていきたいジャンルは訪問看護なのかもなぁ…と思ったり。
その為に今から経験つむか、違うジャンルやって視野を広げるか…悩みます。


在宅で亡くなるという事…は、私も理想です。
病院で死まで迎える事、私は複雑な気持ちで看護してました。
正直、尊厳なんて、その人らしさなんて、ない気がするから。

もう少し、悩んでみます🙉

No.30 10/04/08 13:54
名無し1 ( 30代 ♀ )

主さん、こんにちは。

看護師ではない友達に『看護師ならいくらでも働きグチはあるでしょう?』って言われませんか?
そりゃあるけど、どこでもいい訳じゃないって事、あんまり伝わらないですよね。
お互い、いろいろ悩みましょう😁

  • << 32 こんにちは😃 今ハローワーク来てます(笑) 混み混みです😂 条件として週休二日が望ましいんですが… なかなかないんですよね😱 本当、周りにはいつでも働けていいな~😺…と言われます。 なんでもいいならそうですけどね⤵⤵

No.31 10/04/09 11:56
汚れキャラ10 ( ♀ )

お久しぶりぶりです。 未だに結論は出ずです。 早く👶はんは欲しいのですが!
来週一泊でディズニーランドとシー行ってきます。その時👶たん授かったら最後なんですが!

  • << 33 ハローワークからこんにちは(笑) お互い決断できるといいですね😃 頑張って見つけます💪

No.32 10/04/09 15:09
社会人0 ( ♀ )

>> 30 主さん、こんにちは。 看護師ではない友達に『看護師ならいくらでも働きグチはあるでしょう?』って言われませんか? そりゃあるけど、どこでもい… こんにちは😃
今ハローワーク来てます(笑)
混み混みです😂


条件として週休二日が望ましいんですが…
なかなかないんですよね😱


本当、周りにはいつでも働けていいな~😺…と言われます。
なんでもいいならそうですけどね⤵⤵

No.33 10/04/09 15:10
社会人0 ( ♀ )

>> 31 お久しぶりぶりです。 未だに結論は出ずです。 早く👶はんは欲しいのですが! 来週一泊でディズニーランドとシー行ってきます。その時👶たん授か… ハローワークからこんにちは(笑)


お互い決断できるといいですね😃

頑張って見つけます💪

No.34 10/04/11 00:46
汚れキャラ10 ( ♀ )

ハローワークからお疲れ様ですm(__)m

明日私やすみ主人明け休みの為、久し振りに新宿にて、バイキングに行く予定😹
夕方に主人から📩が、因みに主人の奢り😸

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧