確定申告について

HIT数 2622 あ+ あ-

匿名( 19 ♀ )
10/02/24 20:21(更新日時)

確定申告についてご相談です。

昨年の3月末から働き初めた者です。
私は確定申告は必要なのでしょうか?

3月~12月の総所得額は1,446,894円です。
上記金額には年末調整還付金9,383円が含まれています。

年末調整をしていれば確定申告は必要ないはずですよね?

No.1256819 10/02/24 18:24(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/02/24 18:30
名無し1 

個人事業主ではないんですよね?
普通は雇用側がやってくれてますから必要ないと 思いますが…

確定申告をするなら、雇用者がいない状態で収入がある場合じゃないですかねぇ…

年末調整が入ってるなら問題ないですよ。

No.2 10/02/24 18:35
匿名0 ( 10代 ♀ )

>> 1 ご回答ありがとうございます。

個人事業主ではないです。
上場企業に勤めています。

年末調整も会社でして頂きましたので、必要ないですよね。
Yahoo!知恵袋で私の場合でも確定申告が必要という記事を発見したので、不安になってしまいました💧
素早くわかりやすいい回答ありがとうございました。

No.3 10/02/24 18:36
徒然草 ( 20代 ♂ 2Fhc1 )

3月までにバイトやパート等の所得はありましたか?

年度末に貰った源泉徴収票の給与所得控除後の金額と所得控除の額の合計額の項目に金額は記載されていますか?

3月までにバイトなどの収入があって源泉徴収票を現在の勤め先に提出していなかったり、現在の勤め先からもらった源泉徴収票の上記項目に記載が無い場合は確定申告する必要があります。

3月まで所得が無くて昨年末の源泉徴収票の上記記載項目に金額が記載されていれば不要かと思います。

No.4 10/02/24 19:05
匿名0 ( 10代 ♀ )

>> 3 ご回答ありがとうございます。

3月までバイトやパートはしていませんでした。
しかし、3月末にバイトとして今の会社で仕事をしていました。
4月1日付けでの社員採用だったのですが、退職予定の先輩の退職が予定の11月から9月に繰り上った為、業務の引き継ぎを早めにする事になったので…(ちなみに4月1日に社員採用されています)。
その時の所得は35,524円です。
この金額はスレ本文の金額に含まれています。

私の手違いで、源泉徴収票を紛失してしまい確認が取れません。
会社に頼めば、もう一度再発行して頂けるのでしょうか?


何度も質問してしまい申し訳ありません。

No.5 10/02/24 19:15
徒然草 ( 20代 ♂ 2Fhc1 )

>> 4 現在の会社でバイト→正社員採用ならば特に問題は無さそうですね。
ただ、源泉徴収票を再発行されるのであれば経理部の方へご依頼されれば数日内に再発行して頂けると思います。

ただ、現在の会社での所得しかないのであれば経理部へ問い合わせれば確定申告の有無も回答頂けると思います。

  • << 7 ご回答ありがとうございます。 私の会社では正社員の給与は本社総務部が処理をなさるのですが、パートやバイトの給与処理は各事業所で処理(事業所の金庫から支給)をしますので、3月分の所得は本社にはいっていない可能性があり…💧 ただ、金庫の入出金は月末に事業所で出納帳を作成し、経理部でチェックを入れて頂きますので、ご存知かとは思うのですが…。 高校の同級生で、大学で経済を学んでいる友人がおり、その友人と話しているときに「それ確定申告必要だよ!」と言われたので…どうなのかなと疑問に思いスレをたてました。 私と友人は高校で日商簿記1級・全経簿記上級を学びました(資格を持っているのは日商2級までです)が、友人は税理士を目指していますので、大学で簿記や経済、税金関係の勉強をしているはずなので…混乱してしまい💧 さらにYahoo!知恵袋でも違う記事をみて更に更に混乱してしまいました💧 私は経理関係も任されており、経理部の方とはよく内線でお話ししますので…明日にでも経理部の方にご相談してみます。 ありがとうございました。

No.7 10/02/24 19:54
匿名0 ( 10代 ♀ )

>> 5 現在の会社でバイト→正社員採用ならば特に問題は無さそうですね。 ただ、源泉徴収票を再発行されるのであれば経理部の方へご依頼されれば数日内に再… ご回答ありがとうございます。

私の会社では正社員の給与は本社総務部が処理をなさるのですが、パートやバイトの給与処理は各事業所で処理(事業所の金庫から支給)をしますので、3月分の所得は本社にはいっていない可能性があり…💧
ただ、金庫の入出金は月末に事業所で出納帳を作成し、経理部でチェックを入れて頂きますので、ご存知かとは思うのですが…。

高校の同級生で、大学で経済を学んでいる友人がおり、その友人と話しているときに「それ確定申告必要だよ!」と言われたので…どうなのかなと疑問に思いスレをたてました。
私と友人は高校で日商簿記1級・全経簿記上級を学びました(資格を持っているのは日商2級までです)が、友人は税理士を目指していますので、大学で簿記や経済、税金関係の勉強をしているはずなので…混乱してしまい💧
さらにYahoo!知恵袋でも違う記事をみて更に更に混乱してしまいました💧


私は経理関係も任されており、経理部の方とはよく内線でお話ししますので…明日にでも経理部の方にご相談してみます。
ありがとうございました。

No.8 10/02/24 20:17
徒然草 ( 20代 ♂ 2Fhc1 )

>> 7 多聞による混乱はさらなる混乱を生むだけですので、ご自身で確認なさった方がよさそうですね。

なにより確認しやすい環境のようですので、存分に活用なされる事をお勧めします。

確定申告が必要の場合でも、多くは払いすぎた税金が返ってくる事が多いのでそんなに構えず、役所に対してやってあげてる程度の気構え大丈夫じゃないですか。

がんばってください。

No.9 10/02/24 20:21
匿名0 ( 10代 ♀ )

>> 8 何度もご回答ありがとうございます。

そうですね、直接自分で確認してみます。
何度も何度もありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧