注目の話題
無視してくる人の対処法や経験談
パートを辞める場合

バイト✋一人暮らしを隠したい😢

HIT数 6422 あ+ あ-

高校生( 16 ♀ )
10/02/24 19:35(更新日時)

通信の高1女です。
私は家庭環境がいろいろと複雑という理由があり親といる事がすごく辛くストレスな為、早いですが私の見方になってくれる祖母がアパートを借りてくれて一人暮らしをさせて貰っています。

最近までサイゼリヤでバイトをしてましたが、面接の時に一人暮らしだと話すと店長にしつこく本当に一人?同棲じゃなく?と何度も聞かれ疑われました。
陰では「絶対彼氏と同棲だよなー」と他の店員に話しているのを何度か聞き、定員を使い彼氏がいるのか?とかまたしつこくずっと聞かれ悲しく不快な思いをしました。
本当に一人ですし別に同棲とかどうでもよい事だと思うんです。
そんな店長が嫌で仕事内容は好きでしたが辞めました。

今回ミスドのバイトをしたいのですが以前の事があり一人暮らしとは言いたくないです。
同棲や親と暮らしてる以外に何か納得して頂けるよい理由は無いでしょうか?
兄弟はいません。

親戚や友達などと一緒に暮らしてるなどと言うと逆におかしいでしょうか?
嘘はよくないですが隠す自信はあります。
お願いします。

タグ

No.1256420 10/02/24 04:54(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/02/24 05:53
名無し1 ( ♀ )

確かに 若い女の子が 1人暮らしというのは あまり第三者には言わない方がいいですね。

その見方になってくれた、お祖母様と 一緒に暮らしているという事にしては いかがでしょうか?

私の妹も バイト先には1人暮らしを伏せて 母親と暮らしていると言っているそうです。
やはり主さんと同じ様に 男性から しつこく聞かれたりしたからだと言っていました。

色々 大変でしょうが頑張って下さい坥

No.2 10/02/24 06:15
名無し2 ( ♀ )

私も職場が不規則な勤務体系だった為、出来るだけ近い所が良くて、職場から3分の所に一人暮らししていましたよ🙋

職場の一部の人は知ってたけど、オーナーには内緒でしたね。
理由はホント主さんと同じです…
まぁ、バレた時は、嫌みをこめて
「勤務時間が不規則すぎて、少しでも寝たいから」
…って言うつもりでしたが💨

アパートが道路側で、駐車場が奥にあった物件だったので、職場から超近かったけど、バレる事はありませんでした⤴

ただ、住民票は実家にしていたので、公的機関の郵便などは実家まで取りに行ったりして、なかなか面倒くさかった💦

No.3 10/02/24 06:35
名無し3 

私もお祖母様と暮らしてることにした方がいいと思います。

むしろ女の一人暮らしなどと他人(友人でもだよ)には絶対に言わないこと。

これは元専門家としてアドバイスさせてもらうけど、世の中は思ってる以上に危ないです。

一人暮らしをしていることで驕らず、友人以上にまっとうな生活を心がけてください。

No.4 10/02/24 06:55
名無し4 

祖母と暮らしてますと言い通せばよいと思いますよ👌

No.5 10/02/24 07:01
高校生0 ( 10代 ♀ )

皆様、優しいレス本当にありがとうございます😢
一括で申し訳ありません。
すごく勉強になりました。
参考にさせて貰い祖母と一緒に暮らしてる事にしようと思います。

ですがそのアパートの部屋が3階なんです。
お年寄りなのに3階だと怪しまれないでしょうか?
住民票は実家にするので適当に近くの住所書くっていうのはやっぱり駄目ですよねー💦
そこは1階はカフェで2階と3階だけのアパートなんです💧
どうすればよいでしょうか?

  • << 7 住民票の記載住所と、実際の住所が違うのはあり得ることだから大丈夫デス。 私も18才~20才までその状態でした。 バイト面接や、その他 住所を書く必要がある時は、現住所(アパート)を書けばOK。 虚偽記載でもなんでもないから安心してね。 お年寄りで3階住み、は全く不自然ではありませんよ😉 4,5階建て(しかもエレベータ無し)の市営・県営住宅には、たくさんお年寄りが住んでらっしゃいますし。

No.6 10/02/24 07:22
名無し1 ( ♀ )

>> 5 再です。


主さん お若いから お祖母様が お年を召した方だとは考えにくいと思うので 三階でも大丈夫じゃないかな?

もし何か聞かれたら 女二人暮らしだから三階にしたと答えては いかがでしょうか?

適当な住所を書くのはマズいと思います

No.7 10/02/24 07:26
匿名7 ( ♀ )

>> 5 皆様、優しいレス本当にありがとうございます😢 一括で申し訳ありません。 すごく勉強になりました。 参考にさせて貰い祖母と一緒に暮らしてる事に… 住民票の記載住所と、実際の住所が違うのはあり得ることだから大丈夫デス。

私も18才~20才までその状態でした。

バイト面接や、その他 住所を書く必要がある時は、現住所(アパート)を書けばOK。
虚偽記載でもなんでもないから安心してね。

お年寄りで3階住み、は全く不自然ではありませんよ😉

4,5階建て(しかもエレベータ無し)の市営・県営住宅には、たくさんお年寄りが住んでらっしゃいますし。

No.8 10/02/24 07:26
名無し3 

難問ですな(笑)

祖母が借りてくれてるアパートに親戚の従姉とでもルームシェアしてると言っておけばいいんじゃないかな?
まあそこまで興味も持たれないでしょう。


架空の住所はマズイと思いますよ。法律はよく知らないけど信用問題だし。

No.9 10/02/24 07:45
匿名9 ( ♀ )

皆さんが仰られてる様に、お祖母さまの住所がいいと思います😊

何階とかは、そんなに気にしなくても良いかと😊

私の母は70歳前ですが、私達夫婦と同じエレベーター無しの3階に住んでますよ。

それに、3階だとエレベーター有りのマンションなんだと勝手に思われてます(笑)
エレベーター無いよ~と普通に話しますし、大変じゃない❓って人も中にはいますが、今のところ足腰悪い訳でもないし本人いわく慣れなんだろうね🎵と話したりしてます🙆

存在しない住所はやめた方がいいと思います😱

No.10 10/02/24 14:52
高校生0 ( 10代 ♀ )

またまた沢山のレスありがとうございます😢

ルームウェアの案も迷いますが、今回は意見の多い祖母の案でいこうと思います💡
3階なんでもし怪しまれてもエレベーターあるなどと適当に言っておきます(>_<)

一番はそこまで気にしない方だと嬉しいのですが😭

前の店長が異常に聞いてくる人だったんですが複雑な家庭環境の話も質問攻めで、アパートもたまたま道を通ったから見たらしく洗濯物が何とか..と言われ💦
普通だったらアパート見に来ませんよね😥
ちょっと私が警戒し過ぎてるのかもです。

頑張って間違えないように今から頭の中で整理します。
本当に助かりました🙇
面接頑張ります‼

No.11 10/02/24 19:35
名無し11 ( 30代 ♀ )

その前の職場の店長さんが、特殊なんだと思います💦どちらかというと「気持ち悪い人」に属される人かと😨
確かに一人暮らしの事は、濁した方が安全とは思いますが。
エレベーターは5階建以上のマンションじゃないと、よっぽどついていないと思います。
3階にお婆さん住んでても、不自然ではないですよ👌

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

注目の話題

しごとチャンネル 板一覧