職場でお金盗まれた

HIT数 23702 あ+ あ-

匿名
10/10/11 23:07(更新日時)

今日の朝、財布のお金を確認した時、8000円入っていました。(5000円1枚、1000円3枚)

職場では貴重品は携帯しとくこと。と言われているにも関わらず、休憩室にカバンごと、置いていたら、(置いていたのは1時間半程)仕事が終わってから、財布の中を見ると2000円しか入っていませんでした。

私の財布は、私と旦那以外触っていないので、もし私の財布から他人の指紋が出たらお金を抜いた犯人が分かりますよね?

警察に言ったら、指紋採取とかしてもらえますか?

教えて下さい😭😭😭

No.1254870 10/02/22 14:47(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/02/22 14:53
☆礼夢☆ ( 20代 ♀ 0nu60 )

警察に言って、指紋採取してもらえるはずです😃誰がとったかわかるといいですね❗

No.2 10/02/22 15:01
名無し2 

あの💧
最終的に、被害届出さないと警察は動かないと思いますよ…
会社内で警察沙汰にするなら上司に相談してからがいいですよ。

No.3 10/02/22 15:01
匿名3 ( ♀ )

そんな事で指紋採取はしてもらえません

残念ですが6千円で済んだと思って諦めて下さい😥

しかし腹が立ちますよね😤
会社のみんなに不信感抱きますよね😥

仕事頑張って下さいね😔

No.4 10/02/22 15:03
名無し4 ( 30代 ♀ )

被害届け出して終わりです

経営する飲食店に泥棒が入った時でさえ 採取したのは 靴の後だけでした。

No.5 10/02/22 15:07
名無し5 ( ♀ )

職場での出来事は先ず上司.責任者に話さなければ。盗難の疑い=警察。では無くて、社内の人と相談して、もう一度今朝の行動を家で確認すべきです。万が一、貴女の勘違いと言う事もありますから。

No.6 10/02/22 15:10
名無し6 ( 30代 ♀ )

犯人は会社のひと?
またやるだろうからお札に名前書いておくといいです

なくなったらみんなの財布を上司に断って確認しよう

あらかじめ上司に言っておくといいですよ

あと隠しカメラね

No.7 10/02/22 15:20
名無し7 ( ♂ )

小学生じゃあるまいし、財布ドローなんてするんじゃねーよ💢

と言いたいが

会社で自分の私物は携帯しておく
って決まりがあるのに
一時間以上、放置しといたあなたも悪い

上司に相談しても
取ったやつも悪いが
お前も悪い
今後気をつけろ
って言われて終わりそうだね。

今後は気をつけてね。

  • << 16 ここでいう「あなたも悪い」というのは 置きっぱなしにしていたから、盗まれたという意味ですよね。 それは悪いという意味ではなく、それが原因になったという意味だと思います。 悪いという言い方をすると誤解を招くので、やめたほうが良いですよ。

No.8 10/02/22 15:54
匿名8 ( ♀ )

似たようなこと過去にありましたが、被害届け出して終わりです。
まずは上司に話すべきですよ。

No.9 10/02/22 16:29
名無し9 

社内とは限りませんよ。

職員の控え室専門の泥棒がいます。

以前、看護師しているとき休憩室のカバンの中から1万円だけ抜き取られました。

大分してから違う病院に入った泥棒が捕まり分かりました。

全額ぬすまず、❓おかしいな❓勘違いかな❓みたいな盗み方をするみたいです。

やっぱり貴重品は離しちゃ駄目ですね。

No.10 10/02/22 23:45
匿名0 

お礼・その後の経過です。
皆さん短時間の間に、たくさんの解答ありがとうございました。

警察に通報ではなく、相談とゆう形で、電話をしてみました。私が被害届を出せば、現場検証や、全員の指紋採取などして貰えるそうですが、犯人が外部からの侵入者もありえるし、もし従業員だとしても軍手や手袋をしていた場合や、ハッキリ指紋が取れなかった場合などあり、犯人が必ず見つかる訳では無いと言われたので、被害届は出さないことにしました。
たかがバイトですが、1年近く働いて、やっと仕事も慣れ、色んな仕事を任されるようにもなったので、私としては、辞めたく無いので…、もし私が被害届を出せば、従業員に、警察と現場検証をしてる私を見て、私が通報したと、みんなにバレたら、やはり居づらくなるのは私だし…とか考えて、このような結論になりました。

上司には、『私の不注意は十分承知の上で、このようなことがあった。』と報告しようと思います。

本当に皆さん、ありがとうございました。

高い勉強代だと思って、今後気を付けます。

No.11 10/02/23 07:28
匿名8 ( ♀ )

私なら警察に頼むけどな…
外部なら尚更…
100%自分の不注意とは言え
犯罪は犯罪だし。
内部の人が犯人なら そんな人と一緒に働きたくない。
主さんは心が広いですね。
たかが何千円、されど何千円。
今後は同じミスしないように……………

No.12 10/02/23 09:39
名無し2 

被害届を出して犯人が見つかったとして 逆恨みも少なくないですしね。
あとのことが1番シビアに考えなくちゃいけないことなんですよね😞

No.13 10/05/22 15:49
名無し13 ( ♂ )

形式的に指紋採取はしますが、あとはほったらかしです。

No.14 10/05/22 17:19
社会人14 ( ♀ )

案外旦那さんが小遣い少なさに、抜き取ってたりして。それはないか…。😁

旦那さんじゃないと言う確証があるなら、今後、このような事があるかもしれないから気をつけてくださいって警鐘鳴らすためにも、被害届け出した方がいいと思うけどな。
万が一社内の人が犯人ならそんな盗み癖のある人と仕事してるのって気持ち悪くない❓ 主さんの行動把握してての犯行なら気持ち悪いけどなぁ。
外部者なら、出入り簡単にできるわけだから、会社に対策練ってもらういいチャンスだと思うけどなぁ。

No.15 10/05/22 18:43
名無し13 ( ♂ )

警察は間違いなく動きませんよ。指紋採取だけで終わります。

No.16 10/10/11 23:07
社会人16 ( 20代 ♀ )

>> 7 小学生じゃあるまいし、財布ドローなんてするんじゃねーよ💢 と言いたいが 会社で自分の私物は携帯しておく って決まりがあるのに 一… ここでいう「あなたも悪い」というのは
置きっぱなしにしていたから、盗まれたという意味ですよね。

それは悪いという意味ではなく、それが原因になったという意味だと思います。

悪いという言い方をすると誤解を招くので、やめたほうが良いですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧