管理職の方、見てください。

HIT数 2496 あ+ あ-

サラリーマン( 31 ♂ )
10/02/27 01:14(更新日時)

管理職の方にお聞きします。
組織、または部下するのに有益な人材とは…

①仕事に非常に詳しく、精密。ただし精密であるがために疑問を解決するまで進めないため多少スピード感がないが、人当たりはよく人望もある者

②ある程度の知識を持つがスピード重視で多少仕事にムラがあるが結果を早く出し、ミスが生じてもリカバリーも素早い。更にヒューマンスキルが異常に高くコミュニケーション能力に秀でている者。

①と②どちらが良いのでしょうか!?

No.1253864 10/02/21 11:56(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/02/21 12:36
名無し1 ( 30代 ♀ )

店を経営していますが、どちらも採用しないタイプですね。

①のような方は知識があるが故、間違いも認めず応用も効かないタイプ

②のような場合、取り返しのつかないミスをしやすいタイプ


多少不器用でも柔軟で誠実な方を採用しています。
このタイプは長続きする事が多く、コツコツと実績を積み重ねて長い目で見れば確実に成長しますので。

No.2 10/02/21 13:09
サラリーマン0 ( 30代 ♂ )

>> 1 回答していただきありがとうございます。
どちらも❌なのは予想外でした。

自分と年齢が変わらないのにお店を経営されているなんて立派ですね!

自分はまだ評価される立場ですから、よくわからないでいます。実感として、今自分のいる組織では、良し悪しは別にして、①と②の両極が評価されているような印象なのです。          ただ、今の自分なりの答えとしては、色々なタイプの人間がいて、組織は健全でいられるのかもしれないって思ってます。
ただし、そうは言っても個々人に対する評価とは別物ですが。

できれば自分は良い評価を得られる人でありたいと思います。しかし、自分の能力の無さも実感します。勉強不足もありますが…


これまで実力以上の評価をされてきたツケがいよいよ回ってきたのかもしれないと、少しナーバスになっているのかもしれません。何故に自分がこれまで高く評価を得てこられたのか、うっすらとは感じるものの、明確にわからないために自信がイマイチ持てません。明確になったところでこれから先それで通用するのか不安ですが…

駄文失礼しました。

No.3 10/02/21 15:10
名無し1 ( 30代 ♀ )

>> 2 いえいえ。受け継いだだけです💦
確かに①も②も即戦力にはなりそうですね。
なので派遣や短期のアルバイトなら評価も高いかもしれません。

ただ将来性は感じませんので、私の所は採用しません。
正社員と契約社員でも採用基準は変わりますので一概には言えませんが、会社がどんな人材を欲しがっているのか見極める能力も必要なのかもしれませんね。

一つ言えるのは、どんな企業でも真面目に仕事をしていれば必ず見ていてくれる人はいると思います。

あまり思い詰めないで下さいね。

No.4 10/02/21 20:08
ちょい悪オヤジ4 

会社を経営しています。

私の会社なら①②どちらも必要です。
組織を構築する場合、同じタイプの人間がいると視野が狭くなり盲点が生じやすいです。

人を評価するとき、一方向から評価するのではなく、色んな視点で評価しますので、主さんの会社でどちらも評価されているのは正解だと思います。

主さんが今悩んでいるのであれば「松下幸之助さん」や「本田宗一郎さん」の本を読むといいですよ。

ちなみに・・私が一番重視しているのは運がいい人です。

主さんは、これまで能力以上の評価を受けてきたと思ってるようですが、運がいい方なのではありませんか?
運も立派な能力ですよ。

  • << 6 レスありがとうございます。 確かに、仕事に限定されますが自分は幸運だと思うことがよくあります。 その年に、その部署、上司、同僚…人との出会いや部署、タイミングがすごく良い気がします。 ただ、自分なりの努力や性格が幸運を招いていることもあると感じたりもします。 しかし、徐々に自分がステップアップするにつれて、このままではいけないという思いも強くなってきています。 自分に足りないものは何か…すでにわかってはいるのですが、これまで評価されてきた理由を明確にして安心したかっただけなのだと思います。 もっと本当の実力で良い評価を得られるように努力をしないといけませんね。

No.5 10/02/21 21:44
サラリーマン5 ( ♂ )

部長職

うーん部署によって使い分けますね…営業なら間違いなく②、スタッフ部門なら①

市場開発なら②だし、品質改善なら①

理想は②を先頭に、サブに①を付けたプロジェクトかな⤴

組織は違った性格、意見を混ぜた方が新たな発想が出来るので差をつけるべきではないと考える


どちらも我が社に欲しい人材です

  • << 7 レスありがとうございます。 適材適所ということですね。 自分はどちらかのタイプと言えば②に近いタイプです。 ただ、最近①のタイプの非常に優秀だと思われる先輩職員を見るうちに、このまま②のまま進んで良いのか、これまでの自分のやり方がよかったのか…前々から感じていた不安が明確になり、思わずスレを立てた次第です。 いくつかレスを戴いて、こういうタイプでなければならないというものはないと感じ、少し安心しました。

No.6 10/02/24 22:01
サラリーマン0 ( 30代 ♂ )

>> 4 会社を経営しています。 私の会社なら①②どちらも必要です。 組織を構築する場合、同じタイプの人間がいると視野が狭くなり盲点が生じやすいです… レスありがとうございます。

確かに、仕事に限定されますが自分は幸運だと思うことがよくあります。
その年に、その部署、上司、同僚…人との出会いや部署、タイミングがすごく良い気がします。

ただ、自分なりの努力や性格が幸運を招いていることもあると感じたりもします。

しかし、徐々に自分がステップアップするにつれて、このままではいけないという思いも強くなってきています。

自分に足りないものは何か…すでにわかってはいるのですが、これまで評価されてきた理由を明確にして安心したかっただけなのだと思います。

もっと本当の実力で良い評価を得られるように努力をしないといけませんね。

No.7 10/02/24 22:13
サラリーマン0 ( 30代 ♂ )

>> 5 部長職 うーん部署によって使い分けますね…営業なら間違いなく②、スタッフ部門なら① 市場開発なら②だし、品質改善なら① 理想は②を先頭… レスありがとうございます。

適材適所ということですね。

自分はどちらかのタイプと言えば②に近いタイプです。

ただ、最近①のタイプの非常に優秀だと思われる先輩職員を見るうちに、このまま②のまま進んで良いのか、これまでの自分のやり方がよかったのか…前々から感じていた不安が明確になり、思わずスレを立てた次第です。
いくつかレスを戴いて、こういうタイプでなければならないというものはないと感じ、少し安心しました。

No.8 10/02/27 01:14
幸せ者8 

どちらも採りませんが、絶対どちらかを選ばなくてはならないなら②の方が良いですね。

[完璧な100より、スピード感ある80を]と考えていますので。

外資系の金融業界です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧