結婚とマンション購入

HIT数 4992 あ+ あ-

社会人( ♂ )
10/03/03 18:04(更新日時)

結婚してすぐマンション買った人っていますか?私の彼女は中国人で中学生の時から、日本に住んでおり日本の企業に勤めてます。来年、結婚したいと考えていたのですが、中国は文化として住居を用意しなければならないらしく、買うことが結婚の条件だと言ってきました。私は社会人一年目で貯金もまだ多くなく、職業柄若いうちは、いつ転勤になるかわからない状態です。貯金はないのは向こうの両親も理解しているので、頭金は貸すから、とにかく結婚と同時に買ってくれと言ってきて、彼女も賛成しているようです。私としては貯金もしっかり貯まってない、結婚式に向けて貯めようとしている状態でマンションまで、となると親に頼らざるを得なくなってしまうし、家は自分達で頑張って得るのが筋だと思うので、どうしても考えに不安が残ります。仮にマンションで生活を始めたとしても、転勤したらどうするのか?子供が出来た時のため、余裕は持っていた方が良いのではないか?など悩みは尽きません。彼女の両親は譲る気はあまりないようです。貯金もあまりない状態で買って上手くやってけるほど甘くないですよね?何かアドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

No.1249798 10/02/16 19:46(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/02/16 20:09
ヒマ人1 ( ♀ )

彼女と相談して賃貸アパートを分譲だと中国の両親に言うとか。

No.2 10/02/16 20:13
匿名2 

無理して 買って 後…苦労するよ😔 やめた方がよい。その中国の文化で 家を購入しないと結婚できないって 本当なの❓ 聞いてみたら 他の 人に

No.3 10/02/16 20:28
ちぃ ( 30代 ♀ Dp0S0 )

中国の都市部はそうらしいですね。一人っ子だから親がかりとかも当たり前みたい。

本当に彼女と結婚したいなら主さんが折れないと難しいかも。借り手の付きやすい物件を選んで、転勤時は貸すと言うのはどうでしょうか。

No.4 10/02/16 20:51
旅人4 ( ♀ )

社会人①年目なら、結婚を急がずに数年仕事して貯金ができてからでもいいんじゃないですか❓

向こうの条件のむなら待ってくれるように言ってみるとか😃

No.5 10/02/16 21:15
名無し5 

日本に住むのに中国の文化?彼女サンのご両親は日本に居ないのかしら…。
彼女と結婚したいし家を買う条件も飲める、だけど今すぐ買うのに抵抗があるなら、結婚自体を先に延ばしたら?
数年後までに頑張って貯金してからでいいじゃん。
彼女は主サンの条件は飲めないのかな…💦

No.6 10/02/16 21:58
名無し6 

5さんと同じで結婚を先に延ばしたら。

社会人1年じゃ誰だって貯金無いしね。

条件はお互い様だからこちらのもちゃんと伝えないとね。

中国人は我が強いからはっきり言うから負けそうだけど、こちらも言わないとね。

No.7 10/02/16 22:58
匿名さん ( qhmC0 )

主さんの意見は彼女に話したのですか?
確かに彼女さんの国の文化はそうかもしれませんが、
ここは日本ですし、もう何年も日本に住んでいるのに
中国の文化を言い通すのは何かひっかかります…

No.8 10/02/17 07:15
りか ( 40代 ♀ tyTE0 )

おかしいよ。

なぜ日本にいるのに中国の文化を通すの?

ちょっといいなりになりすぎ。

No.9 10/02/17 09:06
匿名9 

中国人の嫁をもらうなら!と、むこうが意見を遠そうとするなら、日本に嫁にくるなら!と、主さんの意見も言いましょう‼

日本と中国では、結婚と同時に新居なんていう文化の違いはもちろん、物価や景気、収入や借り入れも違います。
「日本ではそんな文化は無い」だけでは無く、そのへんも順を追って話すとイイと思います。

No.10 10/02/19 11:37
名無し10 ( 30代 ♀ )

勤続年数1年やそこらじゃ、ローンも組めないのでは?

かなり名の通った大企業勤務や、公務員(キャリア国家公務員とか)じゃないとまず無理だと思う。

家を購入しなきゃ結婚できないっていうのなら、そりゃ主はまだ結婚する時期じゃないってこと。

彼女とよく話し合いしてください。

No.11 10/02/19 23:22
社会人0 ( ♂ )

沢山のご意見ありがとうございました。遅くなって申し訳ありません。あの後、彼女に会って、やはり今すぐに望みを叶えることは出来ないこと、二人で貯めてから結婚するか、最初は賃貸で貯めていくことをお願いしました。結果は、別れを切り出されてしまいました。彼女自身は、要求が難しいこと、理屈としては私の方が正しいと理解しているようです。しかし、そうすることしか、親を納得させることが出来ない、二人がスタートを切るにはその方法しかないと言われました。自分としては、よくよく考えて出した答えでしたが、それが原因で彼女を傷つけてしまったことは心が痛みます。

  • << 14 それで良かったんですよ。お互いに苦労するだけだもの。彼女は親が納得する人が現れるまで結婚はしないでしょう。

No.12 10/02/20 08:41
社会人12 ( ♀ )

>> 11 そんな事くらいで別れるなら、その程度のもの。結局彼女の親は財力がある人と結婚してほしいだけなんでしょ。
そんな所の人と結婚したらまた後からあれこれ言い出してくる可能性あるから、ある意味別れて正解かも。

No.13 10/03/03 17:43
名無し13 ( ♀ )

私の知り合いの中国人の例
①♂30 ♀29 夫婦共に中国人。
♂は日本の大学に通い日本の企業に勤めていて2年前に♀が日本へ来て2人は結婚。♀は良い所のお嬢さんですが、2人は賃貸のマンションにすんでいます。

②♂67 ♀49 ♂は日本生まれの中国と日本のハ-フ。♀は中国人。
♀は上海にホテルのような高級マンションを買ってもらい親も同居のセレブ暮らし。
。日本と上海を行き来しています。♂は日本のマンションに賃貸暮らしです。


③私の元旦那の会社の従業員で夫婦共中国人。
♂56 ♀52
賃貸アパート暮らしで本国にいる子供&親に稼ぎを送り、本国には豪邸があります。

④夫婦共に中国人で日本住まい。
♂32 ♀28 👶0歳
彼らも賃貸アパート暮らし。


主さんの彼女の両親は
中国人だからというよりも個人の希望も強くあるのでは?

No.14 10/03/03 18:04
とんとん ( 30代 ♀ Dp0S0 )

>> 11 沢山のご意見ありがとうございました。遅くなって申し訳ありません。あの後、彼女に会って、やはり今すぐに望みを叶えることは出来ないこと、二人で貯… それで良かったんですよ。お互いに苦労するだけだもの。彼女は親が納得する人が現れるまで結婚はしないでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧