解雇予告されました…

HIT数 5731 あ+ あ-

社会人( 23 ♂ )
10/06/14 21:37(更新日時)

今年新卒で記者として入社した者です。

9月末付けで解雇の予告をされました…

とりあえず「求めている水準に達していないため、達するかどうか半年様子を見る」とのことです。

周囲からちゃんと評価されてたはずなのに、驚きました…
役員会で決まったとか…

もちろん、残りの期間死に者狂いで頑張って、周囲を認めさせようとは思いますが、最悪の事態で解雇になるのを想定して…ハローワークに行った方が良いのでしょうか?

そもそも、会社の求める水準…がわからないんですが…

No.1237682 10/02/02 19:36(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/02/02 19:48
サラリーマン1 ( ♂ )

求める水準…今時分かりやすくあるはずだと思いますが、上司に聞いてみたら如何ですか?でないと到達点が見えないし、会社側のコメントなら何を基準に判断したのか本人に提示していると思いますが。

No.2 10/02/02 19:50
匿名2 

貴方をためしているのでは?ハローワークは解雇など具体的なことを把握できた上で判断して行くべきでは?今は仕事に専念すべき

No.3 10/02/02 20:04
名無し3 

他の新卒記者と主さんの違いはわかりませんか?

解雇予告されたのは主さんだけ??

No.4 10/02/02 21:10
匿名4 ( ♀ )

役員は現場をよく知らなかったりしますから💦
早いうちから探したほうがいいかもです。

No.5 10/02/02 21:52
匿名さん ( qhmC0 )

現場にいない人間は分かっていないので
あまり期待せずに新しい仕事を探した方がいいですよ。

自分も自分自身が思っていたよりも評価が低くて
ビックリしたことがあります。

No.6 10/02/02 22:05
電子技術者 ( pWXD0 )

今年の新卒なら4月入社では有りませんか?
卒業は3月のはずですが?

正当な理由がないと、解雇は出来ないですよ。
労働基準監督署に相談したら。
自分から、退職届に署名してはいけません。
離職票は、解雇になっていることを確認しなければ駄目です。

No.7 10/02/02 22:22
社会人7 ( ♂ )

主観の「周りに評価されてる、頑張ってる」なんてのは、ただの自己満足。他者からの評価は、結果と多少の過程。

上は現場を知らない、なんて言う人もいますが、その上が評価対象にするのは現場から上がる資料。
今回解雇を回避できても、主さんの成果が上がらない限り、毎年リストラ対象となると思います。

No.8 10/02/02 22:25
名無し8 ( 30代 ♂ )

そんな理由は後付けですよ。見るも見ないも十中八九解雇決定。ウチの会社も4人言われて全員切られたから。主さんが選ばれた理由はわかりませんが、あまり希望は持たない方が良いのでは?

No.9 10/02/03 00:29
ハゲラッチョ ( 40代 ♂ Jvrc1 )

自分は 主の様な仕事とは 無縁ですが、。 新卒の新入社員に 一年足らずで 見切り つける もんかね❓ テカ 今年、入社❓じゃなくて 昨年 だよね❓ん~ これが 本当の話なら、 まだ 若いんだから、まず 半年で結果を出せる様に ガンバレよ。 それから だよ。

No.10 10/02/03 01:16
匿名10 ( ♀ )

死に者狂い➡死に物狂い
ですよね。
記者さんにとって用語大切なはず。

小さな事を見落としてないか省みては如何でしょう。

No.11 10/02/03 01:34
社会人0 ( 20代 ♂ )

かなり焦って書き込んだんで…

今年→今年度
死に者狂い→死に物狂い

です!!

No.12 10/02/03 01:51
名無し3 

>> 11 こういう所が評価を落としているのかも💧
焦って凡ミス重ねてたりしませんか?
どんな仕事でも、周りの人は頑張りを認めていても、会社としては結果が大事だから💣

記者なら特に、時間がない中での冷静な判断力や文章力が求められるんじゃないかな?

No.13 10/02/03 02:23
匿名13 

自主退職を促しているのかもしれません。

遠回しの指名解雇のようなものでは…。

以前の勤め先で三回目(ほぼ)指名解雇してましたが、4回目は倒産しました。

No.14 10/02/03 02:39
自由人14 

私なら解雇予告された時点で即辞めます昤頑張るなら他の会社や仕事でやりますね!馬鹿にされてたまるか!昤

No.15 10/02/03 16:01
電子技術者 ( pWXD0 )

新入社員に要求される条件を文書にしてもらって下さい。
(証拠を残す)
項目を一つずつ、勉強し、改善する。

会社は、新入社員を教育し、会社が必要とするレベル迄、引き上げる義務が有る。

会社側とのやりとりは、ノートに記録すること。
ペン形の録音器(新聞に広告が載っているスパイが利用するやつ)
や、オリンパス製の小型録音器を持ち歩く。
諦めてはいけません。
負け癖がついでしまいます。
負けないで頑張って下さい。

No.16 10/02/04 23:24
ハゲラッチョ ( 40代 ♂ Jvrc1 )

再レスです。 入社して 一年も たたない 社員に対して実績や結果を 求める ものなのかなぁ❓ましてや 解雇通告など‼会社の経営が 傾いているか、主、自身に 何らかの問題が あるかの様に 思います。ちなみに 自分は 仕事が できる とか、 自分の評価を自分で しては いけませんよ。例え 人が そのような事を言っていたとしても 鵜呑みにしては いけませんよ。

No.17 10/02/05 00:51
社会人0 ( 20代 ♂ )

皆さんありがとうございます🙇

やはり知らないうちに、マナー的な部分で印象が悪かったみたいで💧

先輩に色々教えてもらい、少しずつ上司の印象が悪かったと思われる部分を改善しています😃

とりあえず、定時5分前後に出勤していたのを、20分前に出勤するように努力してみたり…やるべきことやって印象良くなるよう頑張ってみます😃

それで無理だったら…、諦めてハローワーク行きますよ💧

No.18 10/02/08 23:15
名無し18 

>> 17 主様、今晩は。

このレスをみただけでの判断ですが、マナーの色んなところに問題があったのですね。
多分、上司や先輩たちも初めの頃は注意してただろうに、改善されなかった。
やり方は厳しいけど、猶予つきの解雇通知は貴方への最後の救いの手だったのでしょう。
気付き、直せる時間を与えられて良かったですね。

いつまでも今回の事を教訓に頑張ってください!

No.19 10/06/14 21:37
名無し19 

日本の記者って横ならびだろ

記者クラブちゅ~仲良しクラブ

記者クラブまだあんの?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧