年末調整

HIT数 3021 あ+ あ-

名無し( 31 ♀ )
09/12/30 07:48(更新日時)

年調したら、給与支払い報告書に総括表をつけだすらしい。
私、はじめての年調なんで⤵わっかんない事だらけで⤵

給与ソフトが計算するから、還付が少ないいわれても!説明できないよ⤵
だって、源泉徴収票だって、印刷してるだけだよ!

住宅控除だって、申告書のとおり計算していって さいごの数字だけ入力してるだけ⤵

わかんない私が、担当者になってしまったのには わけありなんです
助けてー

タグ

No.1206844 09/12/25 23:53(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/12/26 00:12
社会人1 

あなた正社員❓バイト❓
勉強すれば簡単ですよ💧
あなたみたいな人が給与担当してたら信用問題です😥

No.2 09/12/26 03:15
匿名2 

>わけあり
  体で担当にのしあがったとか?愛人隠しとか?ですか

No.3 09/12/26 12:59
匿名3 ( ♀ )

頑張ってください

何で何も分からない人にやらせるのかな?

勉強すれば…って言うけど、一人で始めててどうしろって言うのかな

せめて一緒に教えてくれる先輩とかいないんですか?

No.4 09/12/26 13:24
遊び人4 ( 20代 ♀ )

どんな会社だ💧あり得ない😨💦てか任せられる前に何故、断らなかったんですか❓仕事内容確認するのは普通ぢゃん

No.5 09/12/27 07:32
名無し5 ( ♀ )

うちもですよ💦人間関係がぐしゃぐしゃで経理が一度に退職して💦そこに入社してしまったので誰も教えてくれない😱年末調整だけじゃなく決算も😱
何年も前に会計事務所にいたのでなんとか思い出しながらやりましたが💦合ってるかどーか😱ビミョー💦💦💦
一応給与ソフトで計算した上に、手計算もしたので大丈夫だとは思うけど🙈
気をつけるのは、扶養で70歳以上の同居親族は同居老親等、別居なら老人扶養となり控除額が違うこと☝
あと保険料控除で農協の建更は一枚の控除ハガキで地震と長期損害がダブルで記載されてるのでどちらか一方のみ控除☝
あとは一年間の給与総額が試算表と合致しないといけないですね☝
聞く人がいないのはつらいですよね主さん😭
頑張って💪

No.6 09/12/27 12:19
社会人1 

聞く人がいないっていうけど、そもそも年末調整は各会社によってやり方が違うというわけではないので本を買って勉強したり、税務署に問い合わせたりしてやればなんとかなるものです⤴
あくまでも素人が独自の判断で進めないように。
対象者が何人いる会社なのか分かりませんがお金に関わることはとても神経使うので大変でしょうが頑張って下さい😃

No.7 09/12/30 07:48
名無し0 ( 30代 ♀ )

書きこみ 有難うございます。

年末調整⤵後は税務署にだすのを印刷して会計担当にわたすだけだぁ


担当になってしまったので本買って持っておこうかな・・。

元給与担当者が、会社に不満があり、役員報酬を 社員にばらす という 事件があり。
4がつから 引き継ぐことになりました⤵


私は、🐜みたいだなと 最近おもえるんです。
働き🐜みたいに いったりきたり・・。


疲れがきてるのかな。


子供と 冬休みを たのしみます✋

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧