扶養について。

HIT数 2733 あ+ あ-

名無し
09/12/08 00:45(更新日時)

来年から旦那の扶養に入る事になり手続きしている者です。

今まではフルで働いていたので社保に入っていました。

扶養に入ると年間103万まで…

なかなか仕事がなく困っています。

近場で徒歩で行けるパート先を見つけて面接を受けたいと思っているのですが計算したところ年間138万でした…

旦那の扶養には入れないのでしょうか⁉

オーバー(33万)してしまうとあとで高い税金払わせられるのでしょうか…

ちなみにそこの会社は社保完備していません。

タグ

No.1188537 09/12/07 00:25(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/12/07 00:36
匿名さん1 ( ♀ )

130万円を一円でも超えると扶養から外され自分で健康保険かけないとならないので1番損です。 採用が決まったら会社に言って調整して貰ったら如何ですか?

No.2 09/12/07 00:36
匿名さん2 

パートさんは103万越えないように休みますよ。
会社も普通承知です。
面接の時に聞いてみて下さい。

No.3 09/12/07 01:37
おしゃべり好き3 

私も今月から扶養家族に戻りました。
来年からはパートで103万円まで稼ぐつもりでしたが、そんなに高額でないらしいので、住民税だけ支払い、129万円代ギリギリまで、
(130万円にならないよう)働こうと考えを変えました。
でも…また直ぐ『配偶者特別控除』もなくなるんでしょうね😢

No.4 09/12/07 08:03
匿名さん4 

税金扶養の場合は103まででよしとして年金扶養の場合は単に130万をこえていない事だけが条件ではありません。まず一日の勤務時間もしくは一ヶ月の勤務日数が正社員さんの3/4をこえていたら例え130万未満で働いていたとしても、年金の扶養から外れてしまいます。旦那さんの年収の半分をこえていても、駄目です

  • << 6 4⃣さん、情報ありがとうございます。ちゃんと勉強して、もう一度よく考えますね。 主さんも有難うございました。

No.5 09/12/07 08:18
ベキ ( 40代 ♂ apXEc )

節税ですね☺皆さん仰るように、勤務調整してくれるか聞いてみて下さいね。

No.6 09/12/07 11:29
おしゃべり好き3 

>> 4 税金扶養の場合は103まででよしとして年金扶養の場合は単に130万をこえていない事だけが条件ではありません。まず一日の勤務時間もしくは一ヶ月… 4⃣さん、情報ありがとうございます。ちゃんと勉強して、もう一度よく考えますね。
主さんも有難うございました。

No.7 09/12/07 12:26
匿名さん7 ( 30代 ♂ )

大丈夫
来年から扶養控除は無くなりますから
扶養も働いてたら税金取られますし
働かない方が良いと思いますよ
国の考えは働かなくて良いので子供作り育てろって
但し金は自分持ちってね

No.8 09/12/07 17:12
匿名さん8 ( ♀ )

扶養控除は廃止の方向だから、そうなったら今までみたいに控除内の仕事したら損しますよ。切羽詰まってなければ廃止が決定してから仕事探した方が仕事の幅が広がるのでは‥

No.9 09/12/08 00:45
名無し0 

主です。

みなさんお返事ありがとうございました。

仕事を辞めなければ良かった…と思うようになりました。

結婚したから働く時間を短くしパートでもやろうと甘い考えしてました。子供いないのに…

もう少しパートの仕事を探してみます。なければ扶養から外れて前みたくフルで頑張って働こうと思います。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧