産休に入れない?!(:_;)

HIT数 6879 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
10/03/18 17:52(更新日時)

教師をしています☆
働き始めて3年目にして妊娠しました☺
このまま産休、育休、復帰という形をとりたかったのですが…妊娠が発覚して1ヶ月で合併症が見つかりました。
医者の診断は産休までは絶対安静ということでしたので、急遽病休をとりました。現在病休90日を過ぎ、休職をしています。
職場から特例のことなので、産休にスムーズに入れるかまだ分からないと言われて、不安で不安で眠れない日々を送っています。
産休に入れないとしたら、病休継続なのか、それとも欠勤扱いになるのか…
公務員の方で、休職から産休に入れた。もしくは、入れなかったというかた、もしくは、詳しい方、ぜひ教えて下さい!
よろしくお願いします!!

タグ

No.1188217 09/12/06 02:49(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/12/10 23:59
社会人1 

無駄な税金支払われるくらいなら欠勤で良いと思う。

No.2 09/12/11 02:38
匿名さん0 ( ♀ )

そういう意見じゃなくて、制度のことについて聞いてるので😔

No.3 09/12/12 23:49
匿名3 

確かに 簡単に休みない 職業だから 大変ですよね でも 生徒も大事 税金で 給料もらってるわけだし 自分の事だけ考えてませんか
自分の事だけ考えれば権利ですから 堂々と休めますよ 後の事は管理職と事務サイドで考えればいいことですからね!

No.4 09/12/13 00:01
やじ馬4 ( 20代 ♀ )

休職・退職すればいいんじゃないですか?
世間の常識で考えて、3ヶ月病休したらそうせざるおえません。

教職なのに子供をつくる時点で万が一の事態を考えて、共働きしなくても生活できる計画立てていなかったんですか?

自分の権利を主張する前に他人へ迷惑かけない方法を考えてください。

私の主人も公務員ですが、主さんのような人がいるせいで公務員のイメージが悪くなりバッシングを受けて迷惑です。

No.5 09/12/13 00:59
名無し5 ( 20代 ♂ )

公務員じゃないので知りません(笑)
うちはそう制度普通にありますけど惨めな公務員批判者が現れるから退散すべし
公務員掲示板見つけて下さい

No.6 10/03/18 17:25
名無し6 ( 30代 ♀ )

公務員ではありませんがうちの職場に妊娠が判明した月から入院し産休まで毎月基本給支給されそのまま産休に入り育休(基本給の三割支給)一年取得して復帰した人がいます。もし妊娠と同時にやめていたら300万支給されなかった計算になります。

No.7 10/03/18 17:51
ヒマ人7 ( 20代 ♀ )

妊娠おめでとうございます。
皆さん冷たいですね…🐱

私は何も無知なのですが、そういう事聞ける機関等ないのでしょうか?
安静が必要と言われているなら絶対無理だと思います。
私事ですが、切迫で入退してたのですが、大丈夫になったら許可下りる、出産まで入退の方もいました。
命がお腹にいるのだから
大事になさってください✨
眠れないとの事ですが悩み解決され睡眠とれるようになるといいですね😉
赤ちゃんにも影響行くからあまり悩まないでくださいね、元気な赤ちゃん産んでください💕

ご存知の方いるといいですね😄

No.8 10/03/18 17:52
ヒマ人7 ( 20代 ♀ )

すいません…
前スレでしたね💦

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧