一人暮らしするには…(長文)

HIT数 3961 あ+ あ-

匿名さん( 18 ♀ )
10/04/19 09:05(更新日時)

今実家から近くの仕事場に通っています。
母と喧嘩し「もう家から出て行って💢」と言われました💧

出て行こうと思いマンションを探してて家賃4万5千円敷金1ヵ月で礼金なしの部屋を見つけました。

そこに住もうと思うのですが…
今私の貯金は25万しかないです💦
だいたいの家具は家にあるものを持って行きますが炊飯器と洗濯機は買わなければなりません💧
足りますかね?😥
あと、私は未成年なので保証人とかいりますよね?
自分ひとりじゃ部屋を借りれないのでしょうか😢?
ひとり暮らしは全く経験なくて水道光熱費等も…どうやって契約すればいいかもわかりません😭
無知ですみません(*_*)
皆さんの意見を参考にして色々考えたいです💦
ちなみに月々の給料は13万しかもらってないです⤵
料理はできるので食費は2万以下に押さえれる自信あります✊
長々すみません

No.1157211 09/11/28 20:15(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 09/11/28 20:42
匿名さん1 ( 30代 ♂ )

お母さんでダメならお父さんはでダメなんですか❓

悩み掲示板の方で同じスレ立てるといっぱいアドバイスくれる人いるかもしれませんよ❗

No.2 09/11/28 20:50
匿名さん2 

ピンキリですが、私の炊飯器は一万円台、洗濯機は四万円くらいでした。
引っ越し代は荷物によりますが、三万円くらいでした。
保証人はいりますよ。
お母さんに頼めばいいでしょう。
贅沢しなければ貯金も可能だと思いますよ。
頑張ってね坥

No.3 09/11/28 21:09
匿名さん3 ( 20代 ♂ )

電気、水道、ガスは不動産屋もしくは管理会社から電力会社、水道局、ガスセンターの連絡先がわたされるから、「○月○日から××マンションの□号室の電気を使えるようにして下さい」みたいな感じでそれぞれ連絡するといいよ~

No.4 09/11/28 21:11
匿名さん2 

あ、光熱費は月三千円、水道は地域によりますが三千円、ガス代は五千円、共益費は三千円 です。
鍋はシャトルシェフ、電球は蛍光灯かELDを買うと節約できます。

No.5 09/11/28 23:03
匿名さん5 ( 40代 ♀ )

保証人はやっぱり親かなあ。保証代行会社とかあるけどまだ未成年だし。
あと家賃は月給の3分の1以下なら大丈夫と言われています。食費がかからない人なら、その額で大丈夫だと思いますよ。
家財道具はリサイクルショップで揃えたらいいと思います。

No.6 09/11/29 00:38
匿名さん6 ( ♀ )

喧嘩して出て行くなんて良くないよ

まずは、仲直りして一人暮らしについてはゆっくり考えたら❓

No.7 09/11/29 00:46
社会人 ( ♂ NIxZ0 )

お母さんは本心から出て行けと言ったのですか?
喧嘩の原因は分かりませんが、後々の親子関係もありますし、仲直りできるならしたほうが良いかと・・・

主さんがお母さんともうやっていけない、と考えてるならば仕方ないですが、特に他の理由もないのにお金のかかる1人暮らしをしてしまうのはもったいないですよ💦

No.8 09/11/29 01:39
匿名さん2 

いや、一人暮らししてお母さんのありがたさを知った方がいいよ。
防犯とか、ゴミだしとか本当に大変だから。
喧嘩も減ると思うよ。
ただ、女性の一人暮らしは危険だよね…。
それだけは心配。

No.9 10/04/19 09:05
名無し9 ( ♀ )

8さんに同感…。

公共料金の手続方法などは、問合せや検索で何とかなります。私も、最初はサッパリわからず、水道料の請求書だけが全くこないので、止められるのではと、市役所水道課に走り、係に笑われ😁ました…。

保証人は、やはり親御さんになりますね。毎月の生活は何とかなりますが、当初の資金が25万だと、ギリギリと言うかやっぱり足りないですね…

始めるより続けるのが大変、何かあったときに助けてくれるのは家族ですから、できれば穏便に自立できたらいいですね。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 掲示板ミクルへのサービス統合(6月26日予定)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧