私のことも気にして欲しい

HIT数 2551 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
09/10/09 07:04(更新日時)

自分勝手な悩みを聞いてください。

私は今まで年上受けがよく、可愛がられることが多かったです
そのために、色々雑用手伝ったり、役に立つように努力してきました。

ところで今なのですが
自発的に勉強して、資格にもチャレンジしています
うるさくない程度に話して、明るく頑張っています。
ビジネス書等も参考になると聞いたので買うつもり…
といった感じの入社半年の新人です。

先輩には可愛がってもらっていますが
「できない」ばかり言う同期のほうが大切にされていて悔しいのです

気に入られたい、大切にされたい!のは甘いかもしれません
すごく子供なのは自覚があります

どう大切にされたいのかですが…
私にもアドバイス(仕事内容ではなく)が欲しい
仕事中「調子どう?」って同期だけに言われると寂しい
同期には読んでみたほうがイイ本を言うのに私には…
という感じです、ワガママだしひがみだとわかってます

それでも…
私に足りないのは何ですか?
どうすれば私はもう少し気にしてもらえるのでしょうか

アドバイスお願いします

No.1156406 09/10/05 01:01(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/10/05 02:21
お調子者1 ( ♂ )

主さんも可愛がってもらっているんでしょう❓

主さんの思い込みっていう事はありませんか❓

「できない」からかえって大切にされているかもしれないですね。

俺が上司なら主さんのような人材は絶対に欲しいけどね❗

スレを見たって、スレ主が悩みを真面目に告白していているのに、馬鹿にしたり、的外れなレスをしている奴がいるじゃん、それと同じように時には思いもよらない事になる場合もあるからわからないね。

とにかく主さんは必要とされていない訳ではないよ。

必ず誰かが主さんを必要としているはずだ‼

長文すみません🙇

No.2 09/10/05 13:40
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 ありがとうございます。

私は多分1番になりたいんですよね…欲張りなんです
頑張ってるのに、なんで「できません」「できればやりたくない」って言ってるほうが構って貰えるんだろう…

褒めて欲しいわけではなくて
「~も見てみたら」
「今狙ってる資格取れたら、~にもチャレンジしてみたら」
みたいな言葉が欲しいんです…
自分でやってるから、言わないのかな…?

私のことも大切にしてもらってるのは確かです。
けれど、同期に「~を読むといい」というなら私にも言って欲しい

期待されていない…のかと悩んでしまいます。

No.3 09/10/06 13:59
匿名さん3 

>> 2 主さん
可愛い❤

ただ単に出来るし頑張ってるから、安心されてるんじゃないかな?
バカな子ほど可愛いじゃないけどダメな子って面倒見のいい人からは可愛がられるもの。

そつなくこなしててきっとそんなふうに子供っぽい悩みを抱えてるなんて周りには見えないように振る舞えてるんじゃないかな?

たまにこぼす弱さや悩みは、ありだと思うし。

1さんが言うように、主さんみたいな子の方が一緒に働きたいと思うけどね😉

No.4 09/10/06 18:16
匿名さん0 ( ♀ )

>> 3 かわいいなんて…照れてしまいます(>_<)
でも、ありがとうございます。

安心されてると考えれば少し気楽です。
ちょっとでも早くできるようになりたくて
もしかしたら空回ってるだけかも…と行き詰まっていて。

資格申し込んだって言ったら驚かれてしまうし
同期には先輩がビジネス書貸してよませてるのに
私は読んだら?とも言われず…↓↓
でも、同期が読んでるなら私も何か読もう、と思って。

入社○年でやっておいたほうがいいこと
20代のうちにやるべきこと
みたいな内容の本を買ってこようかと思っています。

他サイトで、同期との悩みに
同期と一緒に成長しようと思えないなんて最低!
協調性に欠けてる、
同期なのに、敵視してどうするの!
みたいなことが書かれているのを見て、自分みたいで落ち込みました…

1さんや3さんが、
自分が上司なら一緒に働きたいと言ってくれて嬉しいです

構ってちゃんな私だけど、がんばります

No.5 09/10/06 20:47
匿名さん3 

>> 4 別にさ同期のレベルに合わせてだめな子演じるのが、協調性あるってわけじゃないし。

構ってちゃんな自分をわかっててちゃんと抑えてるのだって十分協調性あると思うよ。

いくつになっても私が私はってしゃしゃる奴は面倒。あとすぐプライベートを引きずるタイプ😒

本を貸さなかったのは、黙っててもこの子は自主的に出来るって思われてるんじゃないかな?😉
実際自発的に行動使用としてるし。
少し頑張りすぎて空回ってたって、ちゃんと見てる人はわかるよ。好感もてる新人だよ。

たまには甘えろ~
ちゃんと
たまには愚痴もこぼしなね

No.6 09/10/06 23:26
匿名さん0 ( ♀ )

>> 5 ありがとうございます。

同期が一冊読むなら私は二冊読もう
同期が資格に興味のないうちに頑張ろう、みたいな気持ちはあるから
なんか仲間と思ってるかと言われると疑問で…
でも、出来るのにできないフリは勿体ないし
出来る限りやりたいと思います。
ズルして足引っ張って蹴落とすのはよくないけど
自分が頑張って先に行くのはアリかなと思うんですが、大丈夫ですよね…?

私は私はにならず、仕事と普段はすっぱり分ける、大事ですね!
頑張ってるんです!なんて言いたくないし、思われたくなくて、何でもないフリしてると
「ちょっとやれば結果出るとかずるい、羨ましい」と同期に言われて、腹が立ったりしまうけど
めげないでがんばります

たまには甘えないと壊れてしまいますね
こんな子供っぽいことは話せないけど
私がこんな性格だとわかってくれている友人もいるし
次のお仕事は少し泊まりでの出張がありそうで
同期は別の仕事ときいているので
夕食など先輩たちと食べる機会があれば、
読む本の選択に悩んでるとでもぽろっと話して見ます。

気楽になりました!
ありがとうございます

No.7 09/10/07 00:01
社会人7 ( 30代 ♀ )

わかります(笑)😁

私も思ってる…

ミス・お喋りが多い先輩にイラっとする自分。でも先輩はなんせ人気がある…

でもそれも才能🌟

いざというとき、必ず仕事の能力の差が表面化するものだよ✨

見ている人は、ほんと見てるよ。
仕事のできる人ほど、よく見ているよ🐱

心配しないで🍀

あなたがしっかりしていて、先輩は声かけにくいのかもしれないね。
世間話や悩み相談、いいと思います👌

肩の力抜いていこ🐥🎵

No.8 09/10/07 00:26
匿名さん0 ( ♀ )

>> 7 ありがとうございます

確かに人気があったり、構ってもらえるのも才能ですよね。
私は真面目が取り柄で頑張って認められる感じなので羨ましいです。

人気があるのと仕事ができるのだったら、
技術職なら特に仕事ですよね。
その日のために頑張ります。

あんまりしっかりはしていなくて、
ついたての足につまづいて転んだりとドジなんですが
出張先で色々話してみたいです。
うちの会社は昼休みはご飯&昼寝タイム?って感じにすごい静かで…

認めてほしかったり、褒めて欲しいわけではないけど
元々できるんじゃなくて頑張ってるって誰かが気付いて見ててくれたら嬉しいです

No.9 09/10/07 05:56
社会人7 ( 30代 ♀ )

>> 8 おはようございます🍁

ちょっと前の私のようです…

主さんはきっと、すごく頑張り屋さんなんですね✨😃

私もそう思って、1人でイライラ😣💢しながら、雑用・片付け含め、走り回っていましたた。

胃とか、体調も悪くなるし、笑えなかったです😔

それが周りにも伝わって、雰囲気悪くなるし、上司からも協調性がないって評価になるのかな?と思っていました⤵

続きます➡

No.10 09/10/07 06:11
社会人7 ( 30代 ♀ )

でも考え方を変えてみました🔄

協調性も必要なスキルのうち、大切なものの一つ。

反対の立場からすると、やっぱり笑顔や楽しい会話ができるって、とても素敵なことです✨

逆に愛想がないと、とても気分が悪いし、その印象も残ってしまいます😔
(すみません、主さんの場合とは違うかもしれないけど…)

情報や仕事のやり方は、結構会話から入手できます👂🌟

いい人間関係があれば、困った時に聞きやすかったり、助けてくれたりしますよ。

それもすごく大切なスキルだと、今は思っています。

世渡りってそういうことじゃないかな…

人間関係がうまくいかないと、その場に居づらいし、自分もつらくなります。

そういう能力ある子のほうが上手くやれることもあるしね♊

あまり無理せずに、自分から話しかけたりして、話しやすい雰囲気を作ってみたらどうかな?

あなたのことをちゃんと見てくれてる人はいるよ。
きっと他の部署でも📝

私は最近ちょっと精神的に疲れてたので、お昼に静かなのは逆にうらやましかったり😁

話さなきゃいけない休憩時間も、結構大変だよ😉

頑張ろうね🌈

No.11 09/10/07 09:30
匿名さん0 ( ♀ )

>> 10 ありがとうございます。

多分…話し掛けにくいことはないはずです。
愛想がない!とは生まれてこの方一度も言われたことがないのです
初対面でもある程度打ち解けられるのが特技です

ただ、合わせるのが上手いだけで、楽しい会話はちょっと苦手で…。
空回りだなぁ…と会話に関しては思います。
キャラとして同期には勝てそうもありません。
びっくりするくらいの天然、よく食べるし、ホントツッコミ所が多くて。
学生時代ボケキャラで通ってましたが…敵いません 笑

昼休みはタンブラー落としたら響き渡ったくらいの静けさです
しゃべるなら廊下で!みたいな…

普段はコミュニケーションの機会はないけれど
ご飯や飲みは積極的に参加したり誘ってみます

会社のすぐ近くに住んでいるので、同期と仲のいい先輩とで
うちでご飯会とかたまにやるのですが、いろんな先輩に声かけてみようかな…

そのへんの飲み屋に行くのと、後輩が家で鍋やりませんか、って誘ってくるのと違いますか?
行きづらい!困ったっておもいますか?

No.12 09/10/07 19:54
社会人7 ( 30代 ♀ )

>> 11 お疲れさまです♪

鍋とかいいんじゃないでしょうか?

ただ後輩の家🏠は気を遣いそうですが、あなたから誘うならいいと思います。

きっと主さんなら、時間がたてば、うまく打ち解けられて、周りから信頼も得られると思いますよ😉✨

焦らずに、自分らしさを大切に、ぼちぼち頑張ってくださいね🐱🌟

No.13 09/10/08 20:06
匿名さん0 ( ♀ )

>> 12 遅くなってすみません
ありがとうございます

仕事で構って、とは言えませんが
ご飯や遊び等で親しくなろうと思います。

ありがとう、元気でました♪

No.14 09/10/09 03:41
社会人14 ( 30代 ♂ )

主かわいいな
その上客観的な視点もお持ちのようで


主たちの代は社内で一番若いのでしょうか
あなたもあなたの後輩を可愛がってあげましょう
あなたが今欲している行為こそ、あなたの後輩達が求める感情です

No.15 09/10/09 07:04
匿名さん0 ( ♀ )

>> 14 コメントありがとうございます

かわいいだなんて(>_<)
こどもっぽくて気持ちを持て余しています…

私たちが1番下です
春から社会人になったばかりです。

次の春には後輩ちゃんがくるし
そのときは気をつけます。
男女なので、片方ばかりかまいすぎないようにしないと!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧