嫌われてると分かった時➰

HIT数 5452 あ+ あ-

自由人
09/11/16 12:49(更新日時)

人間関係

もし 嫌われてるなぁって感じたら 貴方はどう対処しますか?
理由もできれば詳しくお願いしますm(__)m


※あからさまに私を嫌ってるのではなく、話はするのですが、たまに私に態度が違う時がある、壁を感じる、そんな状況です🐱💧

No.1156337 09/10/10 02:00(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/10/10 02:22
匿名さん1 ( ♀ )

仕事上の話や挨拶のみしかしないです

プライベートも仲良くする必要ないし

気にしなくて良いと思います

  • << 4 主です。>>1さんコメありがとうございます。 仲良くなろうと近づけば 逆に相手と壁ができてるような気がするんです。 確かに 親しくしなくても仕事はできますが。。

No.2 09/10/10 02:30
匿名さん2 

自分では好き嫌いはいずれ極論になるとふんで、気にせず、心おきなく、聞き流すようにします。

自分を見失うなんて言われたのもあって、自然に体がおぼえていったのもあってなんとか凌いでいます。

  • << 6 主です。>>2さんコメありがとうございます。 聞き流すということは 上手に相づちとか 打てるんですね^^ 自分も話したいのに 相手ばっかり話してたり 逆に 自分が話してるとしゃべりすぎてたり 会話難しいです。 聞き流しを身に付けているのはすごいと思います。

No.3 09/10/10 03:18
ヒマ人3 ( ♀ )

嫌われてる事にきづいてないふりして普通に接する。

じゃないと開き直られて修復不可能になるから。

  • << 8 主です。>>3さんコメントありがとうございます。 気づかないフリとは難しいですね👀💦 でも嫌われてる事を引きずっても何にも解決しないような気もします😲 確かに気づかないフリで、そのうち嫌われてるのが本当に気にならない時が来るといいなぁ て思います!

No.4 09/10/10 03:33
自由人0 

>> 1 仕事上の話や挨拶のみしかしないです プライベートも仲良くする必要ないし 気にしなくて良いと思います 主です。>>1さんコメありがとうございます。 仲良くなろうと近づけば 逆に相手と壁ができてるような気がするんです。 確かに 親しくしなくても仕事はできますが。。

No.5 09/10/10 08:00
社会人5 

私も同じような感じの相手がいますが、通常は普通に挨拶し、笑顔で話すようにしています😩

こちらも同じような態度をとったら相手と同じ低レベルになるので、自分は何事もないように接してます。

ただし、必要以上の話もしませんし、相談やプライベートな付き合いは一切ありません😉

No.6 09/10/10 08:33
自由人0 

>> 2 自分では好き嫌いはいずれ極論になるとふんで、気にせず、心おきなく、聞き流すようにします。 自分を見失うなんて言われたのもあって、自然に体が… 主です。>>2さんコメありがとうございます。

聞き流すということは 上手に相づちとか 打てるんですね^^

自分も話したいのに 相手ばっかり話してたり

逆に 自分が話してるとしゃべりすぎてたり 会話難しいです。 聞き流しを身に付けているのはすごいと思います。

No.7 09/10/10 08:39
旅人7 

私は どうしても気の合わない人が会社にいて 何度か仲良くなろうとしましたが、ダメでした💦

今は、仕事上の話をする程度の付き合いです。

会社なんて友達を作る場所じゃないし、仕事に支障がなければいいか と開き直っています😔💧

無理に仲良くなろうとしても、元々気の合わない者同士ですから。

必要最低限の付き合いがベストな距離って人もいますよ‼

  • << 11 主です。旅人7さんコメントありがとうございます。 確かに👀✋ 仕事をしに行ってるので 友達を作りに行くのでは無い💨 ほんと確かにそうですね✨💦 あまりにも友達にこだわっていたかもしれません。

No.8 09/10/10 22:04
自由人0 

>> 3 嫌われてる事にきづいてないふりして普通に接する。 じゃないと開き直られて修復不可能になるから。 主です。>>3さんコメントありがとうございます。 気づかないフリとは難しいですね👀💦 でも嫌われてる事を引きずっても何にも解決しないような気もします😲 確かに気づかないフリで、そのうち嫌われてるのが本当に気にならない時が来るといいなぁ て思います!

No.9 09/10/10 23:40
匿名さん9 ( ♂ )

関わりを断つ

これが一番

  • << 12 主です。>>9さんコメントありがとうございます。 9さんは関わりを経つんですか➰💦 でも同じ仕事仲間で 仕事をするにも会話が大切になってくるから👀`✋個人的にそれは難しいような気がします💦

No.10 09/10/11 00:04
自由人0 

主です。>>5さんコメントありがとうございます。

距離の取り方に気を付けてるんですね🌀

どこまで相手に近づいて良いか ・・ いつも笑い話だけしてれば良いのか
難しいですよね💦

No.11 09/10/11 00:10
自由人0 

>> 7 私は どうしても気の合わない人が会社にいて 何度か仲良くなろうとしましたが、ダメでした💦 今は、仕事上の話をする程度の付き合いです。 … 主です。旅人7さんコメントありがとうございます。


確かに👀✋ 仕事をしに行ってるので 友達を作りに行くのでは無い💨 ほんと確かにそうですね✨💦

あまりにも友達にこだわっていたかもしれません。

No.12 09/10/11 00:15
自由人0 

>> 9 関わりを断つ これが一番 主です。>>9さんコメントありがとうございます。

9さんは関わりを経つんですか➰💦

でも同じ仕事仲間で 仕事をするにも会話が大切になってくるから👀`✋個人的にそれは難しいような気がします💦

No.13 09/10/11 22:02
名無し13 ( 30代 ♀ )

私は、貴方の今の状態に似ています。
私は教育係の方がきつい人でその他の方々ともなんとなく馴染めません。
もう少しコミュニケーションはとりたいのですが、悩んでいます。
でも今は無理しないように思います。
契約の3月までとりあえず考えます。

No.14 09/11/16 12:49
ヒマ人14 ( ♀ )

私は仕事ではなくママさん仲間との間でそういう人がいます。他の人にはノリノリでしゃべるけど私にはワントーン低いので嫌われてるのかなと悲しいです。
でもとにかく気にしないふりをすることが大事だと思います。落ち込んだ姿を見せたら相手の思うつぼだから。
毅然としたでも相手と同じ態度はしないことかな😃職場なら毎日のことだから疲れてしまうでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧