⛪後輩の結婚⛪

HIT数 2187 あ+ あ-

もえ( 28 ♀ dFwD0 )
09/10/19 12:40(更新日時)

教えて下さい

後輩が結婚します✨⛪✨

すごく祝ってあげたいのですが、色々事情があり式に出てあげられません⤵
でも私の式には出席してくれたので、電報とお祝い金だけ送りたいです。

直接渡せない場合は、お祝い金はどのように送ればいいのでしょうか❓❓
また、いくらが妥当ですか❓❓

No.1145440 09/10/18 09:52(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/10/18 10:47
匿名さん1 ( ♀ )

私なら、自分の結婚式で頂いた額が常識的だと思います☝

出席しないから、少額で良いかなと言うのは違う気が…😥

後輩も常識があれば、お返しもしてくる筈だし。

No.2 09/10/18 10:49
匿名さん1 ( ♀ )

再です。

直接渡せないのであれば、現金書留で送りましょう🏣

No.3 09/10/18 11:53
匿名さん3 ( ♀ )

欠席になった友人(県外在住)から現金書留でご祝儀を頂き、お返しにカタログショッピングを送りました😃
(因みに私はその友人の結婚式に出席しました🍀)

ご祝儀として一万円を頂きましたが、出席とは違いお食事(引き出物)などのおもてなしをしてないので、妥当な金額を頂いたと思ってます😃(偉そうな言い方ですが😁💦)

ドタキャンでない限り一万円でも大丈夫だと思いますが、深い仲ならば出席と同じ金額もアリです。(気持ちの問題と言うか💦地域性もあるのかも)

近い場所ならば出来るだけ手渡しが喜んで頂けると思いますが、やむを得ない場合は書留でも大丈夫です😃

電報(フラワーやバルーンなど)はきっと喜んで頂けますよ🌷

No.4 09/10/19 12:40
もえ ( 20代 ♀ dFwD0 )

ありがとうございます

今日現金書留で送りました🏣
教えていただきありがとうございました😃

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧