私、同期、主任、新人。この場合誰が悪いの?

No.4 21/02/23 21:25
匿名さん4
あ+あ-

Aさんと主任が良くない。

反省した時のリアクションまで求めるのはおかしい。
Bさんから泣かない方が良いと言われていたのを知っていたかは関係ない。

人によって反省の仕方はそれぞれ違う。

泣く人もいれば、グッと堪える人もいる。
泣かれた方が困ると言う人もいる。

なぜ泣かないの?反省してないの?と思うのは勝手だけど、それはAさんの主観であって、新人さんが反省していないという理由付けにはならない。

実際に、それはAさんの思い込みだった訳だし。

主任も、新人さんに注意することがずれている。

言うべきは、人に言われたから泣くのか泣かないのか、ではない。

『人によって受け取り方が違うから、それについては気にしなくて良い。

Aに事情を話し、人の反省の仕方にまで口出ししなくて良いと指導しておく。』

自己判断で済みそうな事を、Aが自分の考えを押し付けたが為に起きたのだから。

Bさんに関してはあくまでも『周りのこと』『職場のこと』を考えてアドバイスしているし、新人さんを責めているわけではない。

Aと主任は自分の考えを押し付けながら新人さんを責めた。

周りに振り回された挙げ句、心を病んでしまった新人さんが本当に可哀想。

全く自覚の無さそうなAと主任は人間性を疑うレベルで性格悪いし、人を指導する立場に置いてはいけないと思う。

4レス目(13レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧