関連する話題
専業主婦。貯金0ギリギリ、でも子供3人目希望。
手取り17万円どう思いますか?
助けてください。無職です。

30代前半、無職。この先について。

No.39 21/01/31 19:54
ひろっキー ( Sll1re )
あ+あ-

続き、、

医療関係やPTSDについて。
摂食障害や鬱で心療内科や精神科にかかっても、安定剤を出されてポイが普通に行われています。PTSDと診断されても同じことが行われています。
良い病院だと認知行動療法をする場合がありますが、病院に行っている間だけで、病院に行かなくなると、病気が悪化するのが常です。
カウンセリングも同じで、良くなったからカウンセリングをやめてしまうと、半年後に元に戻ってしまったというのが常です。

私たちには、回復行動を続けてやっていく場所が必要なんです。
それに適しているのが自助グループです。

しかし、必要な情報は確保しなければなりません。

PTSDの本は、どれも専門用語で読みづらいですが、たった一つ良い本がありました。
『赤ずきんとオオカミの
トラウマ・ケア
自分を取り戻す[心理教育]の本』
(白川美也子)

この本はアスク・ヒューマン・ケアという団体の本です。
アスクの書籍は、みんな信用ができる本ばかりです。

ぜひ読んでみて下さい。


続く、、

39レス目(43レス中)
このスレに返信する

関連する話題

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧