障害

No.11 20/09/07 11:37
ちょっと教えて!さん11
あ+あ-

障害者雇用は合理的配慮をしっかり聞く本当の意味で障害者雇用に取り組んでいる会社なら、そこまで嫌な思いをしないと思います。

一般雇用でがんばりできなければ障害者雇用をかんがえるでもいいし、障害者雇用で経験値を積んで主治医も支援者も一般雇用でも行けると判断したら、一般雇用で頑張るのもいい

前者は無理するので後者でステップアップしたほうが良いです。
まともな就労移行事業所に属したら、適した職場に繋いでくれるかもしれません。

一般雇用にしても障害者雇用にしても、ハローワークだけで仕事を獲得するのは、それなりに能力が高い人です。
支援機関でミスの工夫、自分の特性などを知ると上手くいかなかった事が上手く行くようになります


プライドは前者を選んでも捨てることになり、後者を選んたら引け目を感じない方向に身を置ける可能性があります。

11レス目(14レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧