試験前にバイトを頼まれた

No.5 19/05/17 00:35
名無し2
あ+あ-

≫4

バイトは時給制で、社会保険とかないし、会社の保障も小さいんだから、逆に何人いてもいいのよ。
シフトが回せるのに十分なだけ入れても大丈夫。

ざっくり言うと、週一3時間だけで、各曜日ごとに雇ってもいいのよね。
その時の店側のリスクはあるんだけど、バイト側は関係ないですよね。

試験前でも、その曜日だけは既定の時間だけ、出勤でと、最初に条件づけて、でったいにシフトを崩さない(病気怪我は除く)状態にして、もっと入りたい人に関しては条件的な曜日を新たに設ければいい。

条件提示というのは、夏休みのシフトは、私が希望するところを、8~9割程度、糖してもらえるなら受けますとか、そういうのですね。
それでもいいからとなれば、1回くらいは聞いてみてもいいのかなと。試験的に。
その約束を、口約束で憶えてないと、反故にするなら、そこはある意味、勤めにくい職場と考えてもいい。

往復の時間も考え、たったの1時間や30分が、どれくらいのスパンになるかの計算もいれて、要望を受けるかどうかを考えてもいいと思います。

5レス目(6レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧