色覚異常の方のご意見、お願いします。

No.11 19/05/03 00:23
名無し
あ+あ-

≫9

なんか、わかります!
再レス、ありがとうございます^^

確かに、環境で緩和してるところもありますね。
昔は、色盲とか色弱と言われてたらみたいですね。色覚異常になり、今は色覚多様という。
多様って。。。ねぇ。。。って思うところありますけどね。
統一性がなくていいなら、色に名前いらないでしょって思ったりはします。

液晶って、角度で明暗とか照明の影響とか、ブルーライトの何とかとかのフィルターみたいなのとか?
2色なら問題ないけど、カラフルが邪魔ですよね。

兵の話は聞いたことあります。
日本は、完璧主義なところもあるし、他と違うことを受け入れがたい性質もあるので、実際平均が好まれることも多々ありますね。
そういう意味では、ほとんどの人がわかる、色がわからないと格下げっていうのは聞いたことありますよ。

逆に、欧米文化とか、米では、他の人にない能力を蒐集することで、それを有効利用できないかと捉えてることもあり、特性に対して寛容というか、利用価値があるならば使いたいと考える節があるかもしれません。

私は理系がだめではなかったんですが、試験薬や試験紙の色の変化が明確にわからないのであれば、その道を目指すのは難しいだろうと、文系です。
紙に文字が書かれてるだけなら、白黒でいいですしね。

ただ、プリントアウトの時、注意を促すためでしょうが、マーカー。
注意することはできるけど、混じって文字が読めないことが。
カラープリンター、微妙に邪魔。色をミックスされると、わかりにくくなるから!!って思う時があります。

6さん(としかわからなくて、失礼します)、博識でらっしゃるんですね。
工業とか産業では、色での注意喚起もあるでしょうし、手順を示す場合もあるかもしれないので、色がわかりにくいとダメなのかもしれないですね。
なんか、いろいろと、納得させられることばかりです。

11レス目(14レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧