子供の頃家が貧しかった人

No.2 19/04/13 02:13
名無し2
あ+あ-

子供のころ、貧しかったですよ。
でも、大人になって、それこそお金の力なんて、多少の額なら惜しむべきではないと思います。

100円すら、子供に出すにはもったいないという親でした。
100円の価値すらない人間(子供)だと考えてました。

親となり、私は、夫にも恵まれたことは否めないですが(年収は4桁)、子供に1万円程度で得られる幸せなら、それをありがたく思ってくれる子たちならと、惜しむことができないです。

未だに親は、孫にくれてやったものを振りかざし、稼いだこともないニートの兄弟を、私だけではなく、私の子にまで背負わせようと、すり寄ってきますけどね。

貧しかったので、安定することも、思考にはないほど、考えたこともないです。
学歴も底辺です。私は女なので、売り物程度に思われてたところもあるでしょうし。
あ・・・30代ですよ。おばあちゃんではないと思ってます。

勉強はできるほうでしたが、進む道にかかる費用も気にしましたし、兄弟のほうは勉強ができないけど、男だからなのか?学歴のほうも親は取らせたかったのか?
取らせるために大枚はたいて、ニートな。。。まじか?

私の主人は、サラリーマンです。
普通よりは稼いでるかもしれないけど、出会った時は、私と収入変わらなかったです。
でも、魅力あふれる人で、結婚して10年ほどですが、今でも大事にしてくれますし、年収に関しては彼の努力などからなった結果的なものであって、そうなってなくても、私は、年収に関係なく、ありがたいと思ってます。

30過ぎて40近いのに、それでもきれいだよって抱いてくれるんですもの。
こんな私を相手にと思うと、ありがたさと嬉しさしかないですよ。

2レス目(18レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧