著作物って、無料で自由に見れたり扱えたりした方が儲かるよね?

No.26 19/04/04 09:23
匿名 ( ♀ Ug8xre )
あ+あ-

無料で見られるマンガとかは、既に出版されている作品に似たり寄ったりの物が多いです。
売れっ子作家の作品は、出版社がオリジナルを管理していて、以前の作品をもっと読みたいという読者の要望に応える形で、電子書籍化していると思います。
読み応えのある作品に影響を受ける作家は多いと思いますが、そこからいかに自分のオリジナル性のある作品を作って読者を獲得するかは、人それぞれだし、やっぱり出版される作品のほうが、質はいいですよ。

セーラームーンを描いた作者は、以前原稿を担当者が無くすというトラブルがあり、そこから次の作品を作ることができなくなったということです。
電子書籍は、それ以上に不透明な部分が大きいので、隠れたリスクもあるのではと思います。

26レス目(27レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧