26歳独身で雇用形態について悩んでいます

No.4 18/11/28 21:37
匿名4
あ+あ-

私は今28ですが、
26歳の時若干病んでいてあなたと同じように短期の仕事を探していました。キツくても期限が来たら終われるように。
それで見つけた短期のデータ入力の派遣をやっていました。最初は2ヶ月の予定でしたが、派遣会社側から「もし次の仕事見つかってなかったらもう1ヶ月延長してくれないか?お給料は時給100円UPするから」と言っていただき、結局時給1350円で半年ほど働きました。

当時実家暮らし、資格0/正社員経験なし/体力なし/大したバイト歴もなし/学歴も専門中退という最悪な経歴だったので、何個か派遣会社回っていくつか面接受けたりするつもりでいましたが、
面接で笑顔で感じ良く話したら一社目で採用してもらえました。

その時の面接官は恐らく35,6歳の人でしたが履歴書を見て色々察したみたいで「なるほどね。でも若いからね。経験にもなるし何でもやってみたらいいよね」みたいなことを言ってくれました。

人によって年齢の捉え方は様々ですが、
28になった今、26歳と22歳なんて大した差はないなと私も思います。
まぁ、まだまだ未熟な20代というくくりです。
やけに達観した13歳もいれば、甘えん坊な16歳もいるのと同じようなことです。

人間を厳しく年齢で分けて考える面接官もいるとは思うのでその会社とは価値観が合わず縁がなかったと諦めるしかありたせんが、
面接の時の受け答えや雰囲気や素直さなどで「こいつちゃんとやってくれそうだ」と思ってくれる面接官もいます。
まずは面接受けてみてはどうでしょうか??

ただ、派遣は正社員よりも簡単に雇ってもらえる分、簡単に辞めさせられることもあります。
病気で休めばその分のお給料も入りません。
長い目で見たら20代の今のうちに正社員になった方が後が安心だとは思いますが、
今26歳なら例えば1年くらいゆくゆく目指したい仕事に関係する派遣の仕事しながら何か資格でもとって、
27歳になってその経験と資格を武器に正社員の面接を受けるのもアリだと思います。

20代が終わるまで後3,4年あるのだから焦らず、でも確実に、少しずつできることを増やしていければいいのではないでしょうか。

4レス目(5レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧