自己破産について

No.23 18/09/08 17:56
名無し
あ+あ-

無料弁護士というものを見つけて、やや遠いのですが相談しにいく予約が出来ました。ありがとうございます!詳しく話をきいてからどうするか決めていくとのことでした。

家も車もということですが、まずは今の生活を立て直して、贅沢できなくても生活できたら今よりずっといいので、自己破産できなかったにせよ分割できるようまとめていただくだけでもありがたいです。それで少しずつ支払い出来るようにしたいです。

反省すべきところは私も夫も育児についてあまり深く考えずにいたこと、産んだら子供預けながら働いていけばいいだろうという安易なものでした。反省しています。
出産一時金42万は国から出ましたが、やや難産で処置や入院したことや退院後も通院することなどで子供の物も買わなければならず産前までに貯金していた80万はすぐに無くなってしまいました。

産後3ヶ月から働けると聞いていたのですが、私の体調が悪く母乳が止まったりなど精神的なものもあり、結局働けるようになったのも最近です。小さい子供がいることを面接時に話して採用いただいたのですが、子供の不調などで早退やお休みなどすると困るよと言われてしまいます。病児保育も当日に予約できても診察して医者のサインが有料、病児保育料金、子供のミルクや離乳食代オムツ代などで私の1日の収入を超えます。休んだ方が安くすみます

23レス目(28レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧