注目の話題
パートを辞める場合
無視してくる人の対処法や経験談

困っているのに理解してもらえない

No.3 18/08/11 09:03
通行人3
あ+あ-

私流のスレの訳を書きます。
サ高住:サービス付き高齢者向け住宅 

母は、サービス付き高齢者住宅で働いています。
母の知り合いでもあるNさんは、私と同じスーパーの総菜コーナーで働いています。
母から、そのNさんのことで困っていると相談されました。

 Nさんは母の職場(サービス付き高齢者住宅)にたびたび訪れて、
「サービス付き高齢者住宅に入りたい」とお願いに来るそうです。
母が断っても断っても、何度も何度も訪れるそうです。

ある時、サービス付き高齢者住宅に勤務しているヘルパーさんが
業務の一環でうちのスーパーに買い物に来ました。
そのヘルパーさんは、Nさんを見かけたので声をかけたそうです。
ヘルパーさんは、Nさんから「(母に)よろしくとお伝えください」と言われたそうです。

母から「私が母の子供だと、Nさんに気付かれないようにしなさいよ」と念をおされました
Nさんにバレてしまうと、「私から、母にお願いして」とNさんに頼まれることを
心配しているのかも知れません。

私は無関係ですが、母から「バレないように」と念をおされたり、「また来たよ」
と愚痴を聞かされることが苦痛です。

店長には、掻い摘んで話してあるのですが、「いざとなったら力になる」と言ってくれたのですが

正直言えば力になってくれなくていいし、Nさんが唯一の「サ高住」を諦めない限り
私の苦痛はなくなりません。
だって店長にNさんがサ高住に入りたい行動を止める権利は、無いからです。
Nさんが母の職場に訪ねて来るのを止めてもらわない限り私は、苦痛です。
母もウンザリ苦痛です。

私は、今のスーパーにいないなら愚痴もスルーして聞けるのですが現段階では、無理です。
私は、グロス部門から青果部門に異動になり朝から出になりNさんと遭う可能性が出てきたので母がより念を押してきました。我が家が旧村出と言う事もバレては、いけないとも
その事に注意や対処していく事に疲れました。

この事を理由に辞めようと思ってます。辞める理由は、他にもあるんですけど
知り合いやら親戚やら部活動の顧問やら知ってる人に遭うのがしんどいんです。
母の職場の人も来るので何と言うか気疲れです。

3レス目(10レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

注目の話題

しごとチャンネル 板一覧