子供の学費について(中学受験)

No.8 18/05/25 07:51
主婦8 ( ♀ )
あ+あ-

特に中学受験を意識してはこなかったのですが、子供の教育費に備えて貯金はしてきました。
結婚当初から主人の収入だけで、十分生活できる(それなりの貯金もできる)状態でしたが、あえて、共働きをしてきたのも、学費を意識したからです。
その貯金も、特に学費用とそれ以外に分けて考えるとかはしてきませんでしたが。

結果的に子供二人、中学受験を選択しましたが、特に節約するとか対策しなくても、普通の生活費口座と日頃の収入で、中高の学費と大学のための貯金を賄えています。
我が家は、高校卒業までに、大学資金を貯め終わる(一人当たり約500万)ことを目標にやって来ました。

どこに学費をかけるかは考え方しだいですが、中学から私立を選んでキツキツでいくより、高校まで公立にしてお金に余力を残し、大学の選択肢を広げたほうが良い場合もあります。
私立に行かせた立場からいうと、私立の教育環境は大変魅力的ですが、別に公立育ちでも良い大学に進学し道を拓いていくことは十分可能だと思います。


8レス目(22レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧