旦那がヤマト運輸勤務の方

No.5 19/12/28 08:59
匿名さん5 ( 31 ♀ )
あ+あ-

ご主人は自分の立場をわきまえてるのでは?
確かに他の主婦の方が言うように会社に補助の事を聞く権利はありますが、働いてるご主人の気持ちを考えたら私なら強気では言えません。
ヤマト運輸のドライバーさんはみんなセールスドライバーです。自分達一人一人が売上を作りセンターの売上を上げて自分達のお給料が上がるという仕組みにもなっています。セールスドライバー全員が会社からもらえるもんは全部もらってやるなんて考えだったら今頃ヤマト運輸はどうなっていたんでしょう。謙虚な社員さん達がいるから成り立っているようなものです。それと、自分が会社の役に立ってると自信のあるくらい仕事ができるようになれば会社でも発言ができるようになるのではないですか?それと、家賃補助確かにあったら良いですが、早くに住宅ローンでも組んだ方がお得なのでは?ヤマト運輸は大企業というだけあって私の旦那様は長く勤めていたので、ローンもすぐに通りました。周りは共同名義にしたとか多かったので、本当に主人に感謝しています。朝も早く夜も遅い仕事で旦那様も奥様も大変だと思いますが、ご主人を支えるの頑張って下さい。
質問者様が聞きたい答えではないし、もうレスも大分前の物ですが、他の回答者の意見を見てたら書きたくなりました。家賃補助はご主人の支店の支店長などに言ってみれば良いのではないでしょうか?ご主人と一緒に働いてる方に差し入れでも持って支店を訪れてみてお話しついでにさりげなく聞いてみては?

5レス目(6レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧