将来の貯金が不安です。

No.5 17/11/26 01:58
かに男 ( v9fyre )
あ+あ-

20代なら自分のスキルや知識などを磨いていくことに費やしたほうがいいと思う。

これからまだ年金保険、健康保険、介護保険は改革を行っていく。

医療保険などはこの20年を見ても内容がかなり変わってきているし、診療報酬制度(健康保険)を補う性質があるため、今の医療保険が保険を使う年代になった時に合っていないかも知れない。
無理して緩和型に入る必要があるのかは疑問。

インフレリスクも考えなきゃいけないよ。
この20年ほど、物価が上がりにくい状態が続いているけど、国の財政状況によっては信用低下によって貨幣価値が下がりインフレになるリスクを孕んでいると思う。
額面が決まっている金融商品は、インフレに弱い。

俺も20代の頃は自動定期預金をやってたけど、利率が低すぎだよね。
普通預金だとちょこちょこ引き出してしまいお金が貯まりづらいから、利息は期待できなくてもしっかり貯められる機能はある。
ただし、月々の金額が高めに設定すると、普通預金が不足した時に取り崩しや解約をしてしまうことになる。

イデコ(個人型確定拠出年金)なら掛け金が全額控除になるから良いと思う。

生保で貯めるなら、生保・個人年金・医療でそれぞれに控除枠が決まってる。
終身・養老・個人年金などを組み合わせることも考えられる。
保険屋でも知っている人が少ない短払い定期とかもある。

ま、何が主さんに合っているかはわからないから、今はFPを学んだりしていたほうが良いと思うよ。

5レス目(11レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧