専業主婦。仕事と保育園。

No.2 17/09/15 07:06
通行人2 ( ♀ )
あ+あ-

働く目的は?

多いパターンとしては、
①無認可園の目処をつける。
②仕事を見つける
(先に①をしておかないと「子供を預けるアテはあります」といえないから採用もされない)。
③同時に認可園の申請もする
④無認可園に預けながら「仕事をしている」という実績を固めて認可園の空き待ちをする。

でも。
実際、社会では、0才児を抱えた未経験者を採用するほど人材に困ってないですよ。
元の職場に戻るとかのアテがあるならともかく。

ちなみに私はそのパターンで、認可園に入園できる前に、始めたばかりの仕事を2ヶ月でクビになりました。
園生活を始めたばかりの子供がそれこそ頻繁に熱をだして仕事を休まざるを得なくて。
一回すべて振り出しに戻りました(笑)

余計なことですが、主さん、二人目とかは全く考えていないんですか?
仕事始めて保育園預けはじめて半年も立たずに妊娠し、あっけらかんとやめていく人もいるみたいで。お子さんもようやく園生活に慣れて楽しんでいたのに、親の無計画さのために、またまた、生活が振り回される…………。
ま、それでも食うために今、働かなきゃというなら、四の五の言ってられませんけど。
でも。
主さんのスレ、何か呑気で、全然逼迫してないんですよねぇ…………。
子供が1才になるときから働く必要がある、働く気がある人は、子供が生まれる前からそういうこと考えてますよ…………。

2レス目(8レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧