ピッキングについての質問

No.15 17/05/04 22:08
通行人1 ( ♀ )
あ+あ-

≫14

うちの会社はピッキング以外にも作業があるので、なるべくその人に合った仕事を割り振ったりするんですけどね
中には正直なにをやっても会社的に厳しい人もいます

でもあまり辞める人はいないです
会社も真面目にやってくれてる人なら、辞めてもらおうともしないです

もちろん、バイトやパートでも、抜きん出て優秀な人や、ベテランで生き字引みたいな人もいます
でも、優秀な人ばかり採用できるわけじゃないですから

例えばピッキングでも1時間で60ピースできる人と、40ピースできる人がいたとしても、平均して採算が合えばいいわけだし
逆に単価設定も普通のレベルの人に合わせてたりするんですよ
いつでもベテランや手の早い人がいるとは限らないですから

社員がやると、ピッキングみたいな作業は割に合わないんですよ
だからもし主さんが他の人より本当に手が遅いとしても、そのうち普通レベルには近付くだろうと見込んでるはずだし、それなりに慣れてくれればまた一から新しい人を育てるより安心なはずなんです

社員が冷たいと感じるのは、主さんが引け目を感じてるからだと思いますよ
あまり気にせず、まずミスを減らすようにしていけば、主さんも自信がつくし、会社からも信用されますよ

あ、あと、休まない人は重宝されます
いくら優秀でも、休みがちな人はアテにできないし、そもそも会社に来なければ話にならないですよね

遅刻しない突然休まない
頼まれたら休みでも出勤する
真面目で他の従業員とトラブルは起こさない

能力以外ではそういう面も評価されますよ
頑張ってみてください

15レス目(19レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧