ピッキングについての質問

No.11 17/05/04 17:45
サラリーマン0
あ+あ-

≫5

スレ有難う御座います。

>リストを見てロケ番、つまり場所を確認する、品番と数量を確認する

やってます

>あとは品物を間違いなく取るだけの話

ハンディーと言われる物でバーコードをスキャンするので、それは殆どありません。

>あとはいかに無駄な時間を作らないかということ

其処が難しいんだよ

>ロケや棚の場所を覚える

覚えてます

>リストを見て品番を覚える

品番と言うより商品名かな。でもあまり迷わずに、すぐに探せます。

>遅いのは移動や品番の確認に時間がかかるから

何回もリストを見直す事は多いかな(記憶力が悪いので)

>単純作業は時間のロスを減らして効率良く動くことが第一

其れが難しいだよね

>なんなら社員に1個ピックするのに使って良い時間を聞いてみればいい
バイトは時間給だから、その時間給に対する利益は決まってて、1時間あたりに何個ピックしなくちゃいけないかは計算されてるもんだよ

確かに計算されてます。私が他の人に比べて遅いので皆さんにフォローされてるのが現状です。貴女の会社では、遅い人の遅れ分はどうされてるんですか?

11レス目(19レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧