やりたい仕事が見つからない。

No.14 17/01/21 23:38
名無し14 ( 49 ♀ )
あ+あ-

ずっとやり続けて苦にならないことを仕事にした方がいいと思います。
楽ではないことがあっても、それ自体が楽しいから継続できる仕事を選ぶのです。
あるいは好きなことをより良い状態で継続できる収入と時間を得るために、安定した生活のために仕事を探すと言う方法もあります。

努力で適性を勝ち取って安定して働ける人もいれば、努力してもどうしようもないくらい向いてない人もいる。
たとえ好きで志があっても、無給同然のもの、負荷が高すぎて休みがないものは精神を病みます。
貧すれば鈍するです。
苦しさの向こうにある光が見えないまま職を辞すと、何がやりたいかわからなくなりますね。

文章を書いて食べて行くのは大変です。
極端に需要が少ないのに、やりたい人はたくさんいますから生半可なことではお金はもらえません。
たとえ書きたいものがあっても編集者の好みや流行に捻じ曲げられて、こんなの描きたくないというふうに修正を強いられたりします。

甘っちょろい考えで手を染めると、出版詐欺とか、「本出しませんか詐欺」の自称編集者に引っかかって、原稿やアイディアのプロット、または出版社への紹介料と称して金銭を絞り取られるかも。
わかつきひかるという女性作家のブログを検索してみてください。
その辺りのことが詳しく載っています。

デビューできても継続が難しい世界です。
ベストセラー作家でない限り、他に仕事を持ってコツコツ書き続け、認めてくれる編集者が現れるのを待つのが一般的なやり方です。

14レス目(15レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧