パートの仕事どこまで(長文です、すみません)

No.2 16/12/13 18:46
匿名2
あ+あ-

時給計算なら 他の人がしない事をしてる分 手当が付くべきじゃないかなって思います。後 お客様の送迎費を含めた交通費 100kを超える様な使用頻度となると 車体本体の価値がそれだけで随分変わると思います。本来 営業 納品 送迎に使う車は社用車を用意するものだけど
自家用車を持っているから それを代用して貰ってるに過ぎないので
その分の 諸経費や手当や社用で使った分の補償は付けるべきなんじゃないかと思います
主さんが車の持ち込みで社員契約したとならば別ですが
そうではないのなら その分を含めた手当はあって当然で無いと 時給800円には大幅に満たないと思います
社用でいつ どの位の距離とどの位のガソリン代を消費したのか
それが分かる レシートもしくは領収書があれば 請求するべきだと思います
本来 車体の価値も距離を走った分 価値は下がるのでその補償もあっていいとは思いますが 在宅となると主さんの足にもなってると思うので どこまで補償して貰えるかは 主さんが交渉する他にないと思います

2レス目(9レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧