職場の上司

No.6 16/11/27 20:24
匿名0 ( ♀ )
あ+あ-

主です。愚痴でしたがご意見を頂けて気持ちが落ち着きました。
その上司が休みの日などたっぷりいない日は本当に平和です。皆、なんとなく空気が和らいでいて、仕事が手早く片付いてしまいます。
関わりたくないのですが、関わることになってしまうので大変な状況に巻き込まれないように気を付けたいです。
その上司は、上の部長や社長にはとても評判がいいです。
その上司はコピー一つできません。スイッチを押したらすぐにコピーが出てくると思っていたみたいで、原稿を読み取る時間が待てず、コピー機を開けてしまって目を焼いたと大騒ぎしていました。
誰かにはめられたとか機械が壊れてるとか言っていましたが、上司の目には届いていないみたいです。
罪悪感を感じさせるというのは本当にその通りだと思います。
そのために場の雰囲気が悪くなります。
あと、その上司の不思議なところが、いつも、あっ、しまった、これしとけばよかったのに。とかつい忘れてたよ。とかいきなり言い出して、驚いた周囲がどうしたのか聞くと、妙にカッコつけて、いや、こっちの話だから、と言います。
一日に何度か。
その仕草がカッコいいと思っているのかわかりませんが、最近ではカッコいいどころかそこまでうっかり忘れが多い人ってどうなんだろうと思うようになりました。

6レス目(7レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧