介護職辞めたい。

No.60 16/07/26 21:07
名無し4
あ+あ-

≫59

サ責をしてる友人がいますが、(友人自身は仕事に責任感を持ってきちんと働くタイプの人です)友人の事業所の登録ヘルパーさんは「この利用者ムリ」「あの利用者も大変だから常勤が行ってよ」と言って、できるだけ楽で尚且つお金にならない生活援助ではなくお金になる身体介助の利用者をあてがってほしいと要求する人が何人かいるようです。
勿論、そんな人ばかりではありませんが、結局、登録ヘルパーだろうが常勤だろうが『そういう自己主張する人じゃない人』が『そういう人が断った利用者』の訪問をすることになるそうです。

主さんは『そういう自己主張をする人ではない人』なのではと思われます。
ですから、気難しい利用者やこだわりが強くて大変な利用者など、少し難しい利用者を押し付けられちゃうことも考えられます。
そういう意味では施設だろうと訪問だろうと同じなのでは?

29さんの意見も分かりますが、それはきちんと客観的に自分と利用者を見ることができ、本当に無理なことはきちんとサ責に「代えてください」と言える人っていう前提ですよね?
それすら言えない引っ込み思案な人なら難しいと思いますよ。

スレを読んでる限り、主さんはそこそこ引っ込み思案サンなんじゃないかなぁ。
言えるかなぁ。。。

60レス目(67レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧