関連する話題
地方公務員は貧乏で大変…どうにかならんもんか
生活保護足りないって…27万だと!!
年収1000万以上の家計のやりくり💡

生活苦。あと少しあれば…

No.26 15/11/20 09:58
名無し ( Pahyre )
あ+あ-

21さんの仰る通り。

各市町村には福祉貸し付け制度というものがあります。

借金にはなりますが、割と低い金利で融資して貰えます。
お住まいの市の名前と福祉貸し付け制度と検索してみてください。


福祉貸し付けに抵抗があるなら奨学金の返済を考えてみては?月々おいくら?もし未だ払っているのなら延長や猶予の手続きも考えてみては?

http://www.jasso.go.jp/henkan/gengakuhenkan.html

公営住宅の事も聞きに行くべき。

民間の賃貸も今どきは敷金礼金無し物件も増えてますが、子育てするなら造りがしっかりした公営住宅はオススメ。

赤ちゃんが泣いても聴こえないですから。


私の子も完母で哺乳瓶&ミルクがダメだったんですが、ちょっと事情がありまして、義母や実母に子守を頼みましたけれど、その時はミルクを飲んでくれましたので、おっぱいの匂いがしない人があげるとすんなり飲むのかもと思います。






26レス目(62レス中)
このスレに返信する

関連する話題

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧