税金について

No.2 15/08/08 03:37
名無し2 ( 52 ♀ )
あ+あ-

所得税は源泉なら毎月の給料に対して引かれます。


社会保険も給料が上がってしばらくすると算定基礎の届けを出し、上がります。


今引かれている市民税は、去年の収入に対してのものです


来年の6月くらいから、沢山市民税は引かれます今年の収入分です


国民健康保険なら、来年からかなり高くなります

年末調整で所得税はいくらか戻る場合もありますが、主さんに扶養がなかったり、控除するものが少なければ戻るどころか、いくらか支払わなければならない場合もあります


どんな職種かわかりませんが、基本的な医療費控除やふるさと納税、生命保険控除等々


それとお給料は上昇ではなく昇給です


年末調整があっても、確定申告するものがあれば確定申告できますよ


控除に関してはここでは書ききれないので、自分で調べてみては?

2レス目(5レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧