生活保護

No.33 15/02/26 10:26
名無し33 ( ♂ )
あ+あ-

勤労者の労働意義を失わせるようでは、制度としておかしいと思う。
生保にならないように頑張ろう、生保からなんとか脱却して自立しよう、という方向に意識が向く制度のバランスでないと、不条理感が社会に蔓延してしまう。それは、生保受給者への差別や軋轢を生み出す要因になろう。


現物支給にする。
金額を減らす。
代償や義務を負う。

など、なんらかの改正は必要だと思います。

33レス目(58レス中)

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧