仕事への考え方

No.30 14/04/17 18:39
名無し30
あ+あ-

主の考え方は正しいよ。それは概ね同意する。
あなたの正しさに共感したいけど行動が伴わない方に対してはあなはどのようなことが出来るんですか?
「はぁ?そんなのあなたの責任でしょ?」と全否定することは出来ますが、誰かとの困難を一緒に考えてあげればいいじゃないですか。

結婚、出産、まだ若いなどの意見を出されている方もいますが
「結婚したことがないから、出産したことがないから、育児したことがないから、若いからまだわからない。」
なんていうのは人生の先達としてはあまり参考にならない意見ですよ。
してみれば分かるなんて結果論、若い人たちには不平不満で納得行く答えになっていないよ。
事実、私もそうだった。予定のない結婚の話なんかされるより、今思うこの不満をどうにかして欲しいし、その原因はあなた方にあるとさえ考えていた。

主が言うのも分かる。私が以前勤めていた女性スタッフが言う
「旦那の給料が低いから働いている」→んなら、旦那さんよりも稼いでみろよ
「育児とのバランスが合わない」→それなら出産するなよ
「仕事が合わない」→合わせるようにみんな努力している。合わないなら去れ
「子供の面倒があって疲れる」→職場から離れたら家で「仕事」で疲れたと言うんだろう?

なんか都合のいいセリフばかりなんですよね。主はこんなセリフはまともに聞いてはいけませんよ。軽く流しなさい。心から出ているセリフじゃないんだよ。なんとなく、呼吸とともに出る溜息みたいな自然と出る愚痴。こんなのまともに聞くな。

それで主の今の仕事に対する考え方は短期的だけど解決する。
もっとも、中長期的に見たら結婚/出産なんかも考えなきゃいけないわけだけど。

30レス目(35レス中)

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧