辞め方どう言ったら角が立たない?

No.7 13/10/28 16:43
匿名7
あ+あ-

極端なことを言えば、休憩時間も取らせないような会社には理由すら説明する必要はなく、正規の手順(例えば○ヶ月前までに申告など)をしたにも関わらず退職を快く受け入れない場合は、労基署に通報すると言ってもいいくらいなんですよ。

そんな状況でも、今まで働いてきた職場の方々の気持ちを考え、円満に退職することを考えた主さんは、決して尻軽なんかではありません。

働く者には職業選択の自由という権利があります。主さんが自分の持つスキルを生かせる会社、賃金が上回る会社に移ろうと考えることは、何も悪いことではありませんよ。

逆に言えば、会社側が主さんに辞められると困ると言うのであれば、会社側が主さんを引き止めるだけの条件を提示すべきことで、主さんが後ろめたい気持ちを持つ必要はないんですから自信を持って下さい。

もし私なら、退職願は一身上の都合という理由を記載し、上司や同僚には個人的に「皆さんお世話になりました。本当に良い方々ばかりでここを離れるのはとても寂しく、心苦しい限りですが、私なりに考えた末の決断、どうぞご理解ご容赦願います。ありがとうございました」といった内容(もっと砕けた言い方にはするでしょうが)で話をします。

7レス目(8レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧