AとAの娘

No.63 13/08/25 12:12
社会人0 ( ♀ )
あ+あ-

≫58

22さん、何度もレスをくださって本当にありがとうございます。

なかなかリアルでは他の人とAの事を話せるわけではないので、心に溜まったものをここで吐き出しながら、客観的に見た意見を聞きながら何か心の整理をしている状態です。

A自身のプライバシーも関係ありますから、どこまで書けばいいのか悩みながらも自分の感情だけをツラツラとここに書いてきました。

後出しだと思われるとは思いますが、Aが再婚後に一時期“不倫”をしていた事実を私は知っています。
その事を咎めた他の友人はAに対してかなりキツい批判をし、Aが舌を巻きながら他の友達と大喧嘩して、次々に周りの人が離れていったことを聞きました。

何でも馬鹿正直に話してくるAは私にも不倫相手の情事を聞いて欲しいと何度もメールや電話をしてきました。

一度だけ彼女と二人きりで話しをする機会(私が帰省中)、私も他の人同様に呆れ返ってAの行動を賛同せずに批判した口調で私の考えを言いました。

予想通りAは私に睨みをきかし「アンタに何がわかるの!」と反論し、終始睨みあいになりました。

私までが大喧嘩しても仕方ないだろう、Aもいい大人なんだから自分の行為は自分で責任持てばいい・・そういう空気でその場は終わりました。

結局は不倫相手の奥様にバレて、あっさりとその不倫関係は終わりました。

Aとは対等に話せる友達では無いと、私の中で見限っているところはあります。

私から見るAは世間一般でいう、私は・・私は・・私が・・私が・・という自己中な性格だと思っています。

それでも長年の付き合いで彼女を理解して、彼女とうまく付き合う距離を考えながら、嫌な部分は目をつむり、いい部分だけを見て付き合っていこうと思っていましたが、もういい部分が見えなくなってきています。

22さんがおっしゃってくださった言葉で「はっきり言えないなら友人ではない」という・・はっきり言うだけ喧嘩になって余計なストレスになる友人という見解になり、もはや「別にAとは友人じゃなくてもいいわ」という感じで冷めた気持ちになっています。

63レス目(90レス中)

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧