私はタクシードライバー

No.92 13/08/03 12:23
転職検討中0 ( ♀ )
あ+あ-

健全な方には 関係のない話になってしまって恐縮なのだが タクシーには 大抵『障害者割引制度』というものがあって 手帳を所持されているお客さんには 一割引が適用されることになっている。
(私の地域ではそうである。勉強不足ゆえに日本全国がそうかどうかは わからない。)

提示してもらって 割引をする流れには 会社それぞれに寄って 全く違うので 全ての流れを申し上げられないが 私の会社での流れを まず紹介する。

手帳所持者(つまりご本人)が 乗られていることが まず大前提。
その人が手帳をドライバーに見せて ドライバーが手帳の中にある写真が本人だということを確認出来て 了承、1割引が適用され あとはこちら側の事務処理が入庫後に行われる。
昔は 手帳の番号を控えることにもなっていたが 悪用されることが多くて 本人が手帳を見せることが原則となった。

公共交通機関で 定期を利用している人がいると思うが まさにそれと同様なのである。
定期を忘れた人が バスや電車に乗るとき『今日わすれちゃった~』で 実際 乗れるだろうか?
乗れないのだ。改札は入れないのだ。
タクシーも 本当は 同じなのだ。
忘れたら 割引は適用されないのだ。
コピーもダメなのだ。

いくら リピーターのお客さんだからといって 本来は ダメなのである。
お役所から 厳しく言われているのである。

それを
『固いこと言うな』
『手帳落としたら責任取ってくれるのか?』
…違うだろう?

そんなことを まかり通らせて 割引いて乗ろうとするから それと同様の悪用する人を育ててしまうことになるのである。

真面目に割引なしで 乗っていただいている健全者の方もいる、その健全者の方の中には 微妙にお手帳を認可してもらう枠から外れてしまった人も含まれている。
健全者なのに『忘れた』と 言って 乗ってくる人がいるから お手帳の提示が必要とされているのである。


お気持ちは わかるのだ。
出すのも 面倒臭いだろうし
手帳を出すこと自体に抵抗がある人もいるだろう。

でも 決まり事 なのである。

提示する義務があることを 守っていただきたい。
真面目にご乗車いただいている お手帳所持者の人や 健全者の人のために。

そして 何より ご自身のために。


態度の悪いドライバーの名前はチェックしてクレームを。
ぜひ お願いしたいのである。

92レス目(356レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧