有給休暇

No.4 14/01/11 19:23
行家 ( 40 ♀ upb40 )
あ+あ-

労働基準法では有給休暇の買い取りは禁止です。

買い取りを法律で認めたら有給休暇をとらせない会社が後をたたないからです。
今となっては有給休暇を諦めてください。しかし労働基準監督署に有給休暇をとらせないことの違法行為を申告してください。

会社で有給休暇を認めさせるには労働組合をつくり有給休暇の計画付与の労使協定を締結しましょう。

労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。

しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいができる権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません!拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。

最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もあります。

労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。

詳しくは労働相談ホットライン0120378060に平日10時~17時に相談してみてください。

4レス目(5レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧