悩んでいます💦アドバイス下さい💦よろしくお願いします💦

No.4 14/08/26 09:29
匿名4
あ+あ-

ヘルパーは国家資格になりません。
初任者実務者研修と改正し
ヘルパー同様資格ですが
以前は試験ではありませんでしたが
試験合格しなければ
合格出来なくなっただけです。

介護福祉士は
ただなれる訳では有りません
実務経験3年、尚且つ
3年実務に実務時間も定められ
初めて受験資格が貰えます。

だからパートなら
実務経験3年でも実務時間クリアしないので
受験資格が5年と掛かったと
話しもあります。

介護福祉士は国家資格ですが
毎年1月に試験
前年に受験申請を行います。

介護福祉士試験改正で
研修時間も加算になるらしいです。

研修時間試験をクリアも加算され
ましたが
それは長引いたらしいです。

ケアマネは実務5年に
実務時間倍です。

尚且つ介護福祉士の試験は
筆記試験、実務試験が
あります。

筆記試験に合格しなければ
実務試験受けられなく
毎年、半分合格すれば
良いくらいです。

介護福祉士になっても
ヘルパーと何百円しかお金変わらない
です。

現在、特養勤務ですが
母親なので介護福祉士は現在、
保留にして子供一番になってます。

最近ではヘルパー資格ないと
働けない施設も多く、
私が働き出した数年前より
人材不足ですが

パートもフルタイム時間でないと
駄目て施設も多くなりました。

夜勤、早番、遅番やってくれる人が
有り難く日勤を募集してない
施設も最近は増えましたね。

だからお子様が小さいなら
ディサービスがお勧めです。

私も子供が小さいうちは
ディサービスにしてました。

最近、入所になり
子供も大きくなりましたから
早番、遅番オンリーに
なりました。

最新
4レス目(4レス中)
このスレに返信する
新しくスレを作成する

しごとチャンネル 板一覧